今日は会社を休みました。朝、頭痛とめまいがして。去年のちょうど今頃、同じ症状で病院でもらった薬を飲んで寝てました。今日の朝食はコンビニのサンドイッチ。昼食は買い置きのカップうどん。夕食は買い置きの冷凍チャーハン。いまは、録画していた『図書館戦争』をアテに赤ワインを少し。チリの赤ワイン、エスクード・ロッホ。バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドがチリで作ったワインです。これ、安くて旨いんですよ . . . 本文を読む
おどる魚@西船橋初めてのお店。今日は腰が痛くて、電車の乗り継ぎに11分立ち尽くすのが堪らんので、初めて西船橋北口を探索。ロータリーの向かい、細い路地にこの店はありました。とりあえず、『浦霞』純米を。620円(税抜、以下同じ)定番の旨さです。貝刺身盛。2,800円貝が大好きなもので。赤貝、北寄貝、ミル貝、アオヤギ、アワビ、ホタテこの中では味は北寄貝がよかった。アワビのコリコリ感はいふもさらなり . . . 本文を読む
今晩は、小中学校の同級生と一年ぶりに食事しました。てか、呑んでました😆まったけと鱧の土瓶蒸しは、今年初めてです。たぶん最後かも。こちらは美味しい料理と旨い酒が楽しめる、しかもリーズナブルなお店なんです。一年ほどぶりでしたけれど、美味しかった❣️😋ご馳走さまでした。
. . . 本文を読む
昨日(9月22日)のアクセスで222万IPを達成しました!ブログ開設から6,745日 トータル訪問数 2,220,104 IP 220万IPを達成したのが、2022年7月18日。ブログ開設から6,679日。210万IPを達成したのが、2021年8月8日。ブログ開設から6,335日。 200万IPを達成したのが、2020年9月29日。ブログ開設から6,022日198万IPを . . . 本文を読む
串道楽@八千代緑が丘久しぶりです。まづは、赤星。とにかく、モツ煮込。ここの煮込は、ぼく的には絶品なのです。味噌味なのに、しつこくなくて、スープまで完食できるのですよ。関西にいた時に残念だったのは、なかなかこういう旨い煮込を食べられなかったこと。どて焼きは、ぼくには味が濃すぎた。酒を飲みたくなって。『加賀鳶』純米吟醸 300ccちとぼくには辛いかな?キレがいいけど、もう少しふくらみがあるほうが . . . 本文を読む
イオンで駅弁大会してたので、今日は駅弁の日にしました。右の『どっさり海鮮弁当』は稚内駅。左の『秋の黒豚松茸栗めし』は鹿児島中央駅。日本の北と南の味が楽しめます♪お昼は稚内駅にします❣️🤗日本酒が合いそうだけど、いま家にないので、スパークリングワインで。
. . . 本文を読む
昨日の晩御飯は、百花亭@西船橋高校の同級生と。遅れるとのことだったので、先に始めます。まづはビールと付き出しは鰯梅煮鰯ってひさしぶりに食べる気がする…水ナス好きなんです、これ。関西在住40年のぼく、関西で初めて食べた時はこんなにフルーティなナスがあるのかとビックリ!『一ノ蔵』特別純米 ひやおろし✖️2今の時期はひやおろし!一ノ蔵は1986年に仙台で呑んで地酒の旨さ . . . 本文を読む
しちりん@八千代緑が丘6月29日以来、久しぶり。明日が在宅勤務なので、ニンニクOK。よって焼肉!おかえりなさいセット。刺身(マグロとタコ)と小鉢(鶏ザーサイ)とハラミ&レバー、それに生ビール。これで1,100円❣️なんというコスパなのでせう🤗角ハイのメガジョッキ 715円 ふつうのジョッキの2杯分らしい。和牛上カルビ 1,408円さすがに旨 . . . 本文を読む
エリザベス女王が崩御あらせられました。在位70年。昭和50年には日本にもお見えになりました。当時、私は中学3年生で、なんと美しく気品のある女性だろうかと思った記憶があります。70年の長きにわたり、お疲れさまでございました。合掌。なお、写真はポール・マッカートニーさまより拝借いたしました。 . . . 本文を読む
百花亭@西船橋8月15日以来、7回目の訪問。予約をするついでに来てしまいました😄まづはハーフ&ハーフを中ジョッキで。造り 赤貝とホヤ赤貝のコクホヤはポン酢で。磯の香りが広がった後に甘みが残る『久保田 千寿』秋あがり×3千寿の原酒の冷やおろしです。ふつうの千寿より甘みがあって、旨いけどヤバいかも😄旨いからおかわり。やっぱヤバい😆 . . . 本文を読む
串市@西船橋途中下車の醍醐味?8月10日以来、2回目の訪問です。とりあえず、ビンビ、一番搾り中瓶中落ち、ハツ中落ちは、大阪の『わがや』さんではつなぎって言ってた。ハツとズリをつないでる部位。中落ちはくにゅくにゅ、ハツはざくざく。セセリとつくねセセリはしこしこ。ここのつくねは絶品なのです♪どんどりとレバーどんどりは「ぼんじり」「ぼんぼち」「三角」ともいいますね。ねっとりこりこり。ピ . . . 本文を読む
8月の読書録(備忘)8月1日『異世界居酒屋「のぶ」』(15)蝉川夏哉/ヴァージニア二等兵15巻は初読。異世界から日本に戻り、異世界に帰ってきた依田さん。醤油作り続けてね。8月4日『動物のお医者さん』(全12巻)佐々木倫子10何年かぶりの再読。クリニックの女医さんに薦めていただいて読んだのでした。この作品でシベリアンハスキーの人気が出たらしい。チョビかわいいもんなぁ。漆原教授と菱沼さんのキャラ . . . 本文を読む