第88囘箱根驛傳、往路。
東洋大が2區でトップにたつと、そのまま5區・柏原に襷をつなぎ、優勝を決めた。
東洋大はこれで往路4連霸。
「山の神」柏原が在籍してゐる間はつねに往路で優勝したといふことになる。
また、東洋大は從來の記録を5分縮める往路新記録(05:24:45)も樹立した。
前年總合優勝の早稻田としては4區までに差をつけてトップに立つておきたいところだつた。
しかし、1區では區間賞だつたものの、2區は5位、3區は6位、4區は5位とそれぞれの走者があまりよい結果を出せなかつた。
それに引き換へ東洋大は、1區4位、2區2位、3區2位、4區1位と、それぞれがよい走りをみせた。
結局、柏原につなぐまでの走者の走りがこの結果に繋がつた。
往路に關しては、東洋大の地力が早稻田を上囘つたと云へるだらう。
1位:東洋
2位:早稻田
3位:明治
4位:駒澤
5位:城西
6位:山梨學院
7位:青山學院
・・・繰上げスタート・・・
8位:東海
9位:國學院
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<1區>
早稻田の大迫が2年連續區間賞。 (01:02:03)
<2區>
16km過ぎ、トップを走る早稻田の平賀が腹を押さへるなどのしぐさをみせる。
東洋大の設樂が19.7km附近で平賀を拔いてトップに。
青山學院の出岐が12位から追ひ上げ東海大の村澤を躱し、9人拔きで3位に。區間賞(01:07:26)
東海大の村澤は11位から一時は4位まで追ひ上げたが、最後は失速し7位。
<3區>
早稻田の矢澤が東洋大の山本をじりじりと追ひ上げる。
5kmを過ぎたあたりで矢澤が山本を一氣に拔いて、早稻田が再びトップにたつ。
しかし6km手前で山本が追ひ付いて併走。
12.3km、山本が矢澤を引き離し、再びトップにたち、そのままトップで襷をつないだ。
早稻田は東洋大から01:03遲れで2位。
3位はトップから01:41遲れで青山學院。
區間賞は山梨學院のコスマスで、竹澤の記録を2秒上囘る區間新記録(01:01:38)。
<4區>
東洋大は1囘生の田口、早稻田は4囘生の大串。
早稻田の大串は 水戸一高 出身、一般入試で早稻田に入學。
水戸一高といへば 恩田陸 の母校で、私の大好きな小説 「夜のピクニック」 のモデルになつた「歩く會」といふ強歩大會で有名。
けふ日珍しい「文武兩道」、頑張つて「山の神」に喰ひ付いて行つて欲しい。
東洋大の5區には柏原が控へてゐるだけに、早稻田としてはここで逆轉して、出來るだけ差をつけておきたいところ。
しかし、東洋大の1囘生・田口は見事な走りをみせてトップを堅持し、區間賞(00:54:45)。
2位は早稻田でトップから01:54遲れ。
3位は明治、4位は駒澤。
<5區>
東洋大は「山の神」こと4囘生の柏原、早稻田は1囘生の山本。
8.8km附近で、明治の大江が早稻田の山本を拔き、2位に浮上。
早稻田の山本も引き離されることなく、明治の大江と併走。
10.2km附近で、早稻田の山本が明治の大江を振り切り、再び2位。
18.5km附近、明治の大江が早稻田の山本に追ひ付き、一氣に引き離して2位奪還。
20位の東京農大の都野がおなかを押さへながら苦しいアンダンテ。
沿道の觀衆が大聲で聲援をおくる。
無事に襷をつなげられればよいのだが・・・
結局、東洋大の柏原は自らの持つ記録を更新する區間新記録(01:16:39)でゴールし、東洋大が往路V4。
東洋大は、往路新記録も樹立した。
2位は21.8km附近で明治を拔き返した早稻田で、トップまで05:07差。
3位は明治で、トップまで05:21差。
東洋大が2區でトップにたつと、そのまま5區・柏原に襷をつなぎ、優勝を決めた。
東洋大はこれで往路4連霸。
「山の神」柏原が在籍してゐる間はつねに往路で優勝したといふことになる。
また、東洋大は從來の記録を5分縮める往路新記録(05:24:45)も樹立した。
前年總合優勝の早稻田としては4區までに差をつけてトップに立つておきたいところだつた。
しかし、1區では區間賞だつたものの、2區は5位、3區は6位、4區は5位とそれぞれの走者があまりよい結果を出せなかつた。
それに引き換へ東洋大は、1區4位、2區2位、3區2位、4區1位と、それぞれがよい走りをみせた。
結局、柏原につなぐまでの走者の走りがこの結果に繋がつた。
往路に關しては、東洋大の地力が早稻田を上囘つたと云へるだらう。
1位:東洋
2位:早稻田
3位:明治
4位:駒澤
5位:城西
6位:山梨學院
7位:青山學院
・・・繰上げスタート・・・
8位:東海
9位:國學院
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<1區>
早稻田の大迫が2年連續區間賞。 (01:02:03)
<2區>
16km過ぎ、トップを走る早稻田の平賀が腹を押さへるなどのしぐさをみせる。
東洋大の設樂が19.7km附近で平賀を拔いてトップに。
青山學院の出岐が12位から追ひ上げ東海大の村澤を躱し、9人拔きで3位に。區間賞(01:07:26)
東海大の村澤は11位から一時は4位まで追ひ上げたが、最後は失速し7位。
<3區>
早稻田の矢澤が東洋大の山本をじりじりと追ひ上げる。
5kmを過ぎたあたりで矢澤が山本を一氣に拔いて、早稻田が再びトップにたつ。
しかし6km手前で山本が追ひ付いて併走。
12.3km、山本が矢澤を引き離し、再びトップにたち、そのままトップで襷をつないだ。
早稻田は東洋大から01:03遲れで2位。
3位はトップから01:41遲れで青山學院。
區間賞は山梨學院のコスマスで、竹澤の記録を2秒上囘る區間新記録(01:01:38)。
<4區>
東洋大は1囘生の田口、早稻田は4囘生の大串。
早稻田の大串は 水戸一高 出身、一般入試で早稻田に入學。
水戸一高といへば 恩田陸 の母校で、私の大好きな小説 「夜のピクニック」 のモデルになつた「歩く會」といふ強歩大會で有名。
けふ日珍しい「文武兩道」、頑張つて「山の神」に喰ひ付いて行つて欲しい。
東洋大の5區には柏原が控へてゐるだけに、早稻田としてはここで逆轉して、出來るだけ差をつけておきたいところ。
しかし、東洋大の1囘生・田口は見事な走りをみせてトップを堅持し、區間賞(00:54:45)。
2位は早稻田でトップから01:54遲れ。
3位は明治、4位は駒澤。
<5區>
東洋大は「山の神」こと4囘生の柏原、早稻田は1囘生の山本。
8.8km附近で、明治の大江が早稻田の山本を拔き、2位に浮上。
早稻田の山本も引き離されることなく、明治の大江と併走。
10.2km附近で、早稻田の山本が明治の大江を振り切り、再び2位。
18.5km附近、明治の大江が早稻田の山本に追ひ付き、一氣に引き離して2位奪還。
20位の東京農大の都野がおなかを押さへながら苦しいアンダンテ。
沿道の觀衆が大聲で聲援をおくる。
無事に襷をつなげられればよいのだが・・・
結局、東洋大の柏原は自らの持つ記録を更新する區間新記録(01:16:39)でゴールし、東洋大が往路V4。
東洋大は、往路新記録も樹立した。
2位は21.8km附近で明治を拔き返した早稻田で、トップまで05:07差。
3位は明治で、トップまで05:21差。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます