女子マラソンで、野口が2時間26分20秒で金メダル獲得!
世界記録をもつイギリスのラドクリフも出場してゐたが、
25キロ附近で野口が前に出ると、ラドクリフはついて來られなかつた。
氣温30度を超える、そしてアップダウンの多い、苛酷なレースで、
終始一環して安定した走りをした野口は、さすがの強さであつた。
これで、シドニーの高橋に續いて、女子マラソンは2大會連續で日本選手が金メダルを獲得した。
野口選手に大きな拍手を贈りたい。
なお土佐は5位、坂本は7位で、日本の出場選手全員が入賞した。
これも素晴らしいことだ。
世界記録をもつイギリスのラドクリフも出場してゐたが、
25キロ附近で野口が前に出ると、ラドクリフはついて來られなかつた。
氣温30度を超える、そしてアップダウンの多い、苛酷なレースで、
終始一環して安定した走りをした野口は、さすがの強さであつた。
これで、シドニーの高橋に續いて、女子マラソンは2大會連續で日本選手が金メダルを獲得した。
野口選手に大きな拍手を贈りたい。
なお土佐は5位、坂本は7位で、日本の出場選手全員が入賞した。
これも素晴らしいことだ。
野口凄いっすね!
感動です。
トラバ返し、一個間違えちゃったんで、消しといてください。
すんませんです。
凄いですね、今年のメダルラッシュは、色々な人に力を与える気がします。感動しました~。
トラバありがとうございました!
25キロ過ぎから圧倒的な忍耐力・精神力だったんだと思います。
本当に感動しました(^▽^)
他の選手がどんどん脱落する様子を見てると、レースの過酷さが分かりますね。
ラドクリフの足が止まったときは、見ていて辛かったですね。
あのラドクリフでさえリタイアするほどの過酷レースを制した野口選手に拍手っ!ですね。
作戦勝ちでしたね。
野口選手には毎回感心させられますが、
あの小さな体から出るパワーは驚きです。
いやぁ、快調な走りでゴールしましたね。見ていて気持ちよかったです。
それにしても最後まで油断を許さなかったですね。
ヌデレバが小動物を捕らえようとする黒ヒョウのように追いかけてくるんだもの(^o^;
いやーまさか金メダルとは。
後半はハラハラしてしまって大変でした。
テレビはあまり写してくれなかったけど、坂本さんも土佐さんも順位をキープして入賞したし、凄い凄い!
トラックバックありがとうございます。
いやー、ニュースなどでもう一度見ても、
レース大変だったんだなーって思いますよね。
残りの競技にも期待したいです!(^^)!