翌29日、「京阪お忘れ物センター」に行って、ザックを受け取った。
財布の中には2千円と少し。
あれ?3万近くあった筈なのになあ・・・
でもカードたちは無事だったので、ひと安心。
家に帰って、調べてみたら、27日に使った金の領収書が揃っていた。
そのなかに、2万5千円の領収書が・・・
それも、きちんとしたものではなく、メモのようなもの。
いったい、これは・・・
ほかに、28日午前4時の記録がある「王将」戎橋店の領収書。
どうやら、2万5千円を使ったあとにラーメン定食を食べたらしい。
おぼろな記憶がよみがえってきた。
千日前にある居酒屋を出て、なんば駅に向かう途中で、かわいい女の子に声をかけられたような気が・・・
ああ、やってもうた・・・
自業自得とはこういうことをいうのだろう。
それにしても、なんで京阪電車に乗っていたのかは謎である。
ともあれ、何も抜かれることもなく、すべて無事にザックが戻ってきたのは素晴らしい!
日本に生まれてよかった!
つくづく、そう思ったのであった。
「平成最後の「やってもうたー」(その2)」
「平成最後の「やってもうたー」(その1)」
財布の中には2千円と少し。
あれ?3万近くあった筈なのになあ・・・
でもカードたちは無事だったので、ひと安心。
家に帰って、調べてみたら、27日に使った金の領収書が揃っていた。
そのなかに、2万5千円の領収書が・・・
それも、きちんとしたものではなく、メモのようなもの。
いったい、これは・・・
ほかに、28日午前4時の記録がある「王将」戎橋店の領収書。
どうやら、2万5千円を使ったあとにラーメン定食を食べたらしい。
おぼろな記憶がよみがえってきた。
千日前にある居酒屋を出て、なんば駅に向かう途中で、かわいい女の子に声をかけられたような気が・・・
ああ、やってもうた・・・
自業自得とはこういうことをいうのだろう。
それにしても、なんで京阪電車に乗っていたのかは謎である。
ともあれ、何も抜かれることもなく、すべて無事にザックが戻ってきたのは素晴らしい!
日本に生まれてよかった!
つくづく、そう思ったのであった。
「平成最後の「やってもうたー」(その2)」
「平成最後の「やってもうたー」(その1)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます