goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

シャトー・トゥール・サン・ボネ [2009]

2013-06-23 23:27:02 | 百薬の長
 
 
 
6月21日のワイン。
シャトー・トゥール・サン・ボネ [2009]

国: フランス
地域: ボルドー/メドック
格付: クリュ・ブルジョワ
ぶどう品種: カベルネ・ソーヴィニヨン45%、メルロ45%、マルベック5%、プティ・ヴェルド5%
味わい: フルボディ
購入価格:「お手軽ワイン館」の12周年記念特別価格で、1,200円。(市場価格1,764円)

お店の解説。
「とってもバランスがとれた美味しい、しっかりした果実味のあるボルドーです。すでに飲める状態で、今飲んで非常に美味しいワインです」

<感想> ☆☆☆

4月末頃買っておいたワイン。
20日夜抜栓、21日夜飲み終えた。
エチケットを見て、どこかで見たような・・・というデジャヴ状態。
どこかの店で飲んだとしたら、最近のことだろう。
もしかして・・・と5月31日に京都でハシゴした時のワインの写真を探してみたら・・・
あった!
「ワインバー ぼわーる」で飲んだボルドー だった。
あの時は美味しいワインだと思ったが、抜栓してすぐ飲んでみると、果実味はフレッシュなのだが、いかにもタンニンがきつい。
でも、翌日の夜に飲んだら、ずいぶん開いて飲みやすくなっていた。
しっかりとしたボルドーだ。

「ぼわーる」でブルゴーニュグラスとボルドーグラスとで飲み比べたが、家でもう一度試してみた。
やっぱり、ボルドーはボルドーグラスで飲んだほうが味わいが引き締まる気がする。
不思議なものだ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドナ・ベルミラ エスプマンテ... | トップ | ゲスバイラー・モノポール ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿