![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/705b8d9da829347c1ebff8fea713ee33.jpg)
7時半起床。
いつもより1時間も遲い。
隣では嫁はんがまだ眠つてゐた。
起こすのもしのびないので、放つておいたら8時過ぎに起きて來た。
花粉症のアレルギーの藥を飮んでゐるやうなので、よく眠れるのだらう。
9時過ぎに穗高の散歩へ。
遲くなつたので、ネコのやうな聲で懸命に私たちを呼んでゐるのがいぢらしい。
天氣晴朗ナレドモ風強シ。
きのふ屆いた、 モンベルの「ドロワットパーカ」 を着て外に出た。
これは色が氣に入つて衝動買ひしてしまつた。
「カーキグリーン×ライトタイム」といふ2トーンで、特にライトタイムが綺麗。
「さかいやスポーツ」 のバーゲンで、定價が32,800円のところ、35%オフの21,320円。
樂天ポイントで端數を拂ふので、20,000円ポッキリ。
表にゴアテックスを使ひ、中に保温材としてシンサレートを挾んでゐるので、防水・防濕・保温と3拍子揃つたスグレモノ。
こんなのを買ふと山に登りたくなつてしまふ。
この寫眞は、よそのお宅の花壇の花。
「モモイロタンポポ」といふ花ださうだ。
じつに綺麗な色をしてゐる。
このお宅は、植ゑてゐる花の名前を書いた札をさしてくれてゐるので、有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/e0854d88e4e51a3c656a84d19387b45d.jpg)
辛夷(コブシ)の花のつぼみ。
つぼみのネコの毛のやうな表面を割つて、白い花びらが開き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/64454ce167dd7120179e87468a225c54.jpg)
山の斜面に咲いてゐた、ヤマザクラ。
もう少し近づきたかつたが、穗高を連れてゐては無理といふもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/819448116779ddd2a77f79d319d88ae7.jpg)
ツツジのつぼみから、花が咲き出してゐた。
まるで、蝶のさなぎが脱皮してゐるかのやうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/189f958fc35373a6a9ea23396b205329.jpg)
脱皮がもう少しで終はるつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/8692e9bc2b2ce84281fc26082572e02a.jpg)
ハコベの花。
子供の頃、櫻文鳥を飼つてゐたのだが、文鳥はこのハコベの葉が大好き。
よく江戸川の堤に採りにいつたものだ。
<使用カメラ> : 「 Nikon D80 」
<使用レンズ> : 「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ( Model 272E )」
いつもより1時間も遲い。
隣では嫁はんがまだ眠つてゐた。
起こすのもしのびないので、放つておいたら8時過ぎに起きて來た。
花粉症のアレルギーの藥を飮んでゐるやうなので、よく眠れるのだらう。
9時過ぎに穗高の散歩へ。
遲くなつたので、ネコのやうな聲で懸命に私たちを呼んでゐるのがいぢらしい。
天氣晴朗ナレドモ風強シ。
きのふ屆いた、 モンベルの「ドロワットパーカ」 を着て外に出た。
これは色が氣に入つて衝動買ひしてしまつた。
「カーキグリーン×ライトタイム」といふ2トーンで、特にライトタイムが綺麗。
「さかいやスポーツ」 のバーゲンで、定價が32,800円のところ、35%オフの21,320円。
樂天ポイントで端數を拂ふので、20,000円ポッキリ。
表にゴアテックスを使ひ、中に保温材としてシンサレートを挾んでゐるので、防水・防濕・保温と3拍子揃つたスグレモノ。
こんなのを買ふと山に登りたくなつてしまふ。
この寫眞は、よそのお宅の花壇の花。
「モモイロタンポポ」といふ花ださうだ。
じつに綺麗な色をしてゐる。
このお宅は、植ゑてゐる花の名前を書いた札をさしてくれてゐるので、有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/e0854d88e4e51a3c656a84d19387b45d.jpg)
辛夷(コブシ)の花のつぼみ。
つぼみのネコの毛のやうな表面を割つて、白い花びらが開き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/64454ce167dd7120179e87468a225c54.jpg)
山の斜面に咲いてゐた、ヤマザクラ。
もう少し近づきたかつたが、穗高を連れてゐては無理といふもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/819448116779ddd2a77f79d319d88ae7.jpg)
ツツジのつぼみから、花が咲き出してゐた。
まるで、蝶のさなぎが脱皮してゐるかのやうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/189f958fc35373a6a9ea23396b205329.jpg)
脱皮がもう少しで終はるつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/8692e9bc2b2ce84281fc26082572e02a.jpg)
ハコベの花。
子供の頃、櫻文鳥を飼つてゐたのだが、文鳥はこのハコベの葉が大好き。
よく江戸川の堤に採りにいつたものだ。
<使用カメラ> : 「 Nikon D80 」
<使用レンズ> : 「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ( Model 272E )」
寝袋も暖かいし、どんなお高い羽根布団より暖かいです。1度弟が寝袋で寝ていると言っていたので見てきました。寝てみたら暖かくて、あの吹雪の中寝るのですから、暖かいはずです。寒い冬は、寝袋買おうと思っていましたが、暖冬続きでまだ買っていませんが。スキーの靴下は愛用しています。これないと寒いです。スポーティというのでしょうか、マニッシュというのでしょうか、最近なんというのがわかりませんが、そんなファッション自分で着るの好きです。野球のイチローが着ているhttp://www.wacoal.co.jp/company/newsrelease/020408/index.html これの膝上のもの買おうとしましたが、サイズがなくやめました。この前テレビに出たとき着ていましたね。試着したら体にフィットして動きやすくてとても優れものでしたよ。
モモイロタンポポ初めて見ました。白いのは1度だけ見たことありますが、検索して調べてみよう。
また、暇になるとまた長居を・・仕事しろってね。自分に言いきかせています。すみませんです。疲れて早く帰ってきて寝てました。起きたてです。
ドロワットパーカは積雪期の山で使ふのに最高なパーカです。
ダウンジャケットなどは、暖かいのはよいのですが、濡れると保温性がひどく低下してしまひます。
行動中は暑すぎることもありますし、結局、眠る時や休む時にしか使へないことも多いです。
その點、このパーカは、行動中に着ることを前提に作られてゐますので、濡れないし蒸れ難いし、それなりに暖かいし、いいことづくしです。
今度のGWには新穗高温泉に行きますが、その時にはせつかくなので、このパーカを着て西穗高岳の獨標(といふピークがあるのですが)まで登つてこようかと思つてゐます。
もちろん、天候次第で、無理をするつもりはありませんが・・・
デジタル一眼で寫眞を撮つて來たい、といふのもあります。
樂しいことを考へてゐると、頭痛も退散してくれるやうです。