面白かつた!
やはり、これだけの面々が鬪ふと面白い。
グラウベ・フェイトーザには失望した。
何が極眞の魂だ。
マス・大山が草葉の蔭で泣いてゐるぞ。
それとも、セーム・シュルトが強すぎるのかな?
あれだけの身長でちやんと空手をしてゐるところが凄い。
あの氣色惡いチェ・ホンマンをつぶして欲しいものだ。
ニヤニヤ笑ふな、チェ・ホンマン!
それにしてもボブ・サップつて?
挌鬪技そのものに向いてゐないのだらうな。
あの氣の弱さはどうしやうもない。
それとスタミナ。
アメリカン・フットボールはひとつひとつのプレーが短いから、瞬發力が勝負となるが、
スタミナといふ點ではどうしても他の竸技には劣る。
あとは、ジェロム・レ・バンナの復活が嬉しい。
やはりK-1を代表するファイターだけに、トーナメントでの活躍を期待したい。
武藏?
どうでもいいや。
チェ・ホンマンと當らないことを願ふ。
しやうもない試合は見たくない。
今年は、セーム・シュルトかバンナが優勝するのではないかな。
やはり、これだけの面々が鬪ふと面白い。
グラウベ・フェイトーザには失望した。
何が極眞の魂だ。
マス・大山が草葉の蔭で泣いてゐるぞ。
それとも、セーム・シュルトが強すぎるのかな?
あれだけの身長でちやんと空手をしてゐるところが凄い。
あの氣色惡いチェ・ホンマンをつぶして欲しいものだ。
ニヤニヤ笑ふな、チェ・ホンマン!
それにしてもボブ・サップつて?
挌鬪技そのものに向いてゐないのだらうな。
あの氣の弱さはどうしやうもない。
それとスタミナ。
アメリカン・フットボールはひとつひとつのプレーが短いから、瞬發力が勝負となるが、
スタミナといふ點ではどうしても他の竸技には劣る。
あとは、ジェロム・レ・バンナの復活が嬉しい。
やはりK-1を代表するファイターだけに、トーナメントでの活躍を期待したい。
武藏?
どうでもいいや。
チェ・ホンマンと當らないことを願ふ。
しやうもない試合は見たくない。
今年は、セーム・シュルトかバンナが優勝するのではないかな。
相手に背中を向ける態度は格闘技に向いてないと思いました。
あのスタミナの無さはまだ改善された無いですね。
アメリカン・フットボール出身だからには、妙に納得しました。
サップにしても、ホンマンにしても、興行用の見せ物ですね。
同じ見せ物なら、サップは愛敬があつて良いです。
それにひきかへ、ホンマンは氣持ち惡すぎ・・
どうもK-1を、といふか挌鬪技を舐めてゐるやうな氣がします。
チェ・ホンマン、ギャフンといわせたいくらい顔がにくたらしいです。
サップは少しだけ技術が付いてきたような気もしますが、ホンマンのテクニックは曙を思い起こさせます。いや、それより悪い気もする。
チェ・ホンマンて、なんか勘違ひしてゐるやうな氣がしません?
あいつ、自分がカッコイイと思つてゐるんですぜ!
やめい!その笑顏!
まだG・馬場さんの笑顏の方がかはいかつたぞ~
「靜止畫像」は笑へますね~
確かに、二人で試合中に睨みあつてゐましたね。
まるで中學生の喧嘩みたいに(笑)
優勝候補については、同意見です。
シュルトは懷が深いので、なかなか有效な攻撃がしづらさうですね。
もしバンナがシュルトと對戰したら、パンチを當てるのに苦勞しさうです。
でも、そろそろバンナに優勝させたいなあ・・
まだブログ始めたばかりで、TBとかよく解ってないのですが(笑
今年はバンナとアーツが調子よさそうですね
ただアーツは怪我が心配なので、やっぱ今年はバンナが来そうな・・・
いや、今年こそ優勝してもらいたい気持ちですね
アーツ、調子がよいやうですね~
それにしても、第1囘からずつとグランプリに出場し續けてゐるとは凄いもんです。
バンナはなんでいままで優勝できなかつたのか不思議ですね。
今年はやつてくれると思ひます。
大きいだけのホンマンとは大違いです。
カラエフ・・はまだ優勝は難しそうだから、バンナに勝って欲しいです。アクシデントがないことを祈ります。
私は「空手バカ一代」世代なので、「極眞」には頑張つて欲しいです。
グラウベは、どうも氣が弱いところがあるやうな氣がします。
もつと氣合ひを入れて鬪つて欲しい・・・
バンナ、頑張つて欲しいですね~
今年こそは優勝して欲しいです!