goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

4月3日の寫眞 ( D80 & 18-200mm )

2007-04-03 23:27:31 | 寫眞日記
花冷えといふ言葉がぴつたりとくる感じ。
またフリース・ジャケットを羽織つて散歩に出た。

けふは穗高の足は上の公園へ向かつた。
きのふグラウンドで走れたから、けふも狙つてゐるのかもしれない。

殘念ながらグラウンドには、先客がたくさんゐた。
公園を一周しても、まだ歸つてくれない。
中で遊んでゐるワンコたちが、穗高を見つけてフェンス越しに吠え立てる。
嫌はれものなのか?

歸りにコンビニに寄つた。
待つてゐた穗高がなかなか歸らうとしない。
甘えた姿がかなりかはいい。

上の寫眞は、手入れの行き屆いた花壇の花。
なんといふ花だらう?
シャクナゲにしては立派すぎるやうな氣もするが・・・



公園の櫻もだいぶ咲き始めてゐた。



小學校の入り口の櫻。
入學式はいつなんだらう。
それまで咲いてゐるとよいのだが。



コンビニ前に咲いてゐた花。
最初はヒュウガミズキだと思つたのだが、よく見たら違ふ。
壺を逆さにしたやうな、この花、何と云つたつけ?



自宅前の公園に咲いてゐた花。
まるで、シジミチョウのやうだ。



我が家のライラック。
いくつもの花が咲き始めた。


午後は2時頃から8時前まで眠つた。
起きる時には朝がきたのかと思つた。
眠つてゐるときがいちばん倖せなのかもしれない。


<使用カメラ> :「 Nikon D80 」
<使用レンズ> :「 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18~200mm F3.5-5.6G (IF) 」




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤクルト3-4阪神 (神宮) | トップ | 「仙丈亭日乘」の3歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4つ目ドウダンツツジですね。 (あらん)
2007-04-04 16:58:23
我が家のはまだ蕾固しです。

最初の写真のは西洋シャクナゲかと思いますが、分かりません。葉っぱがアザレアに近い様な気もしますが。
返信する
しまつた! (仙丈)
2007-04-04 19:26:43
あらんさん

ドウダンツツジですね!
葉つぱの寫眞をとつた時に教へて頂きました。
確かに同じ場所にありました。
なるほど、こんな花でした・・・
1枚目は、やはりシャクナゲなのかなあ。
ずゐぶん立派になるものなんですねえ。
やはり手入れがいいお宅だからかなあ。
さういへば、これ綺麗でせう?なんて仰つてました。
何て名前の花なんですか?
ときいたら、笑みを浮べたまま消えて行つてしまひましたが。

返信する
本題に関係なく恐縮ですが (ken)
2007-04-05 21:18:51
家内関係の記事、不都合があり、全件削除しました。
申し訳ございません。
今後、生活の事は別の形で綴って行きます。
これからも心の支えて下さいませ。
返信する
それは (仙丈)
2007-04-05 21:51:18
kenさん

それは殘念でした。
いろいろあるのでせうね。

>今後、生活の事は別の形で綴って行きます。

「書く」といふことで自分を確認するといふか、樂になることがあると思ひます。
自分の調子がおかしくなってから、特にさう感じてゐます。

>これからも心の支えて下さいませ。

こちらこそ、ぜひよろしくお願ひします。
返信する
多分シャクナゲっす (かんさいや)
2007-04-05 22:45:20
花と葉が西洋シャクナゲか改良品かです
我が家のシャクナゲは咲いている奴とまだつぼみと両方あります
親がシャクナゲマニアなのでいろんなシャクナゲ家にあるんです(どんなマニアやねん)

シジミチョウのような花はネモフィラといいます
ホームセンターにもいますよ
これのブルーの花はイヌフグリそっくりなんですよ
返信する
続けて書きますと (かんさいや)
2007-04-05 22:49:33
シャクナゲはなかなか育てるのが難しくて立派な花を咲かせるまで時間がかかります
山間の花なので平地にあわないようです
うちの親もかなり長い間失敗していました
やっと最近、確実に枯らせないようになりました

上の写真を「シャクナゲ」と決定したポイントは「つぼみ」です
そのご大層なつぼみはシャクナゲです
我が家の一番でかいシャクナゲは1.8mぐらいあります
それこそご大層です
返信する
ご大層な (仙丈)
2007-04-05 22:58:54
かんさいやさん

ほんたうに、この蕾、ご大層ですよね。
初めて見た時には、我が目を疑つてしまひました(笑)
なるほど、シャクナゲなんですね。
山で見るシャクナゲはもつと小さくて可憐な感じがしたものですから、もう吃驚です。

>我が家の一番でかいシャクナゲは1.8mぐらいあります

げ、それは凄い!

>シジミチョウのような花はネモフィラといいます

ネモフィラ、覺えておきますね。
といひつつ、いつも忘れてしまふ私ではありますが・・・

返信する

コメントを投稿