仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

割烹で誕生日祝ひ

2004-08-21 23:15:07 | 日々雜感
けふは私の誕生日。
15日が嫁はんの誕生日だつたので、二人あわせてのおめでたう!
といふわけで、晩の食事は、自宅から車で10分足らずのところにある割烹へ行くことにした。

長嶋ジャパンの試合が延長に入つてゐたので、餘裕をみて8時に豫約。
8時10分前にタクシーに來てもらうやうに豫約を入れる。
試合のはうはなんとか7時半頃、延長サヨナラで日本の勝ち。
よかつた、よかつた。

食事は一人7千500圓のコース。
ここは地酒の佳いのがおいてあるので、おまかせで注文した。

最初の酒は、三重縣の「るみ子の酒」。
これは純米吟釀で、少し酸味があつて食慾をそそる。
次が島根縣「天界」純米吟釀。
華やかな酒で、香が鼻に拔けて行く。
その次は岩手縣の「月の輪」の大吟釀「宵の月」。
これはバランスの良い飮みやすい酒。女性にも飮みやすいだらう。
最後は福井縣の「黒龍」大吟釀。

利き酒用のぐいのみに、何かをサービスしてくれた。
日本酒にしてはすこし色が濃い。
聽くと貴腐ワインとのこと。
飮んでみると、さわやかな甘さを爽やかな香りがする。
たくさん飮みたい酒ではないし、飮めるやうなお値段でもないが、食後酒としては最高だつた。

おいしい酒とおいしい料理。
倖せ一杯な夜である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長嶋ジャパン、台灣にサヨナラ! | トップ | 男子水泳4X100で銅メダル! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿