goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

束の間の一段落

2012-06-08 23:25:48 | 日々雜感
管理職の賞与について、昨日の朝ときょうの朝と2回に分けて説明会を開いた。
と云っても、全国の営業部長をWebで繋いだビデカン。

昨日は本社サイドは私と常務の2人だけだったが、きょうは社長付き。
そういえば、営業部長に電話して都合を確認していたら、某部長が気にしてたっけ。
「私、8日のほうが都合がいいんですけど、まさか社長と私の2人だけってことないですよね?」

ビデカンの直前に、営業社員の査定マニュアルについて社長と打ち合わせ。
祈り空しく、突き返されてしまった。
やばい。
今日中に営業部長宛に発送しないとスケジュールがタイトすぎる・・・
ビデカン終了後、大急ぎで書き直す。
常務に確認を取ったら、
「仙丈さん、一人で社長のところに行ってくれませんか?私はもう疲れました」
をい!

というわけで、単身、社長室に乗り込む。
私の書いた修正版をちらりと見ただけで、「まあ、ええか」
ああ、神はいるのだ。
とっとと引き下がりたかったのだが、妙に社長がなついてくる。
結局、30分ほど社長の演説を聞く破目になった。
しんどい30分だったが、正直言って勉強になった。

ちなみに、ビデカンで私が自己紹介した後、社長が営業部長&営業本部長に向かって、私のことを「前任者よりも期待できる人材だ」と持ち上げてくれた。
「独裁者」だといわれる社長だが、かなり部下に気をつかう人なのだ。
一緒にいるとかなりストレスフルな社長なのだが、もしかすると良い関係を築けるかもしれない。

ともあれ、管理職賞与の査定シートを営業本部長にメールで送り、営業社員の査定基準&査定シートを営業部長&営業本部長にメールで送った。
後者については、ビデカンでは説明する時間がなかったので、メール送信後、全営業部長&営業本部長に電話をかけ、査定基準改定の目的などについて説明した。
これで、来週の水曜日までは「賞与」という言葉から解放された。
束の間とはいえ、今晩から4日間は枕を高くして眠れるかも。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睡眠不足 | トップ | 2012.06.03 ~ 2012.06.09 の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿