仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【2010 FIFA ワールドカップ】 ○ ポルトガル 7 - 0 北朝鮮

2010-06-21 22:25:08 | Sports
世界ランキング3位のポルトガルと105位の北朝鮮の對戰。
北朝鮮は世界ランキング1位のブラジルを相手に1點取つて大健鬪しただけに、ポルトガルも安閑としてはゐられない。

私はポルトガルを應援する。
北朝鮮を應援する氣にはどうしてもなれないから。
ポルトガルが何點取つて勝つか、それだけが樂しみだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前半こそ、負ける譯にはいかないといふプレッシャーからか、ポルトガルの動きに思ひきりの良さが見られなかつた。
むしろ北朝鮮のアグレッシヴな姿勢が見事だつた。
しかし、前半に1點を先制したことで、後半の動きはのびのびと積極的なものになつた。
なんと、後半6點を取り、實力を遺憾なく發揮した。
結果は7-0とポルトガルが壓勝!
私にとつて、今大會で最も氣持ちの良い試合となつた。
ああ、快感!


【前半】

「前半29分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
右サイドでボールを受けたチアーゴが右足でスルーパスを送り、DFの間に走り込んだメイレレスが右足ダイレクトでシュート!
グラウンダーのシュートが決まってポルトガルが先制点をゲット」 (Sportsnaviより引用)


【後半】

「後半8分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
右サイドからミゲウがゴール前にクロスを送る。
メイレレスがアウメイダとのワンツーから右サイドにスルーパス。
走りこんだシモンがダイレクトでシュート! 
GKの股間を抜いて決まりポルトガルが追加点を奪う」 (Sportsnaviより引用)

「後半11分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
チアーゴが左サイドを駆け上げるコエントロンにスルーパス。
コエントロンがふわりとしたクロスを送ると、中央でフリーのアウメイダがヘッドで押し込みゴール! 
ポルトガルがダメ押しの3点目を挙げる」 (Sportsnaviより引用)

「後半15分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
自陣の左サイドでボールを奪いショートカウンターを仕掛ける。
アウメイダが縦に流れるロナウドへ。
完全に抜け出したロナウドがゴールに向かいながら中央へ折り返すと、走り込んだチアーゴが右足インサイドで流し込む。
右隅に決まり、ポルトガルが4点目!」 (Sportsnaviより引用)

「後半36分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
ドゥダが左サイドからゴール前に低いクロスを送ると、対応したリ・グァンチョンがクリアミス。
これを途中出場のリエジソンが見逃さず、すぐさま押し込んでポルトガルが5点目!」 (Sportsnaviより引用)

「後半42分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
リエジソンが北朝鮮のDFにプレッシャーをかけてボールを奪う。
これに反応したロナウドがGKと1対1となると、つま先でボールを浮かし、GKをかわして押し込む。
ポルトガルが7点目! ロナウドが待望のゴール!」 (Sportsnaviより引用)

「後半44分【ポルトガル】 GOOOOOAL!!
左サイドからのクロスをチアーゴがヘッドで合わせてポルトガルが7点目を挙げる。
チアーゴはこの日2得点!」 (Sportsnaviより引用)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(*)以下、私の「北朝鮮を應援できない氣持ち」について綴つてゐます。
スポーツについての理想主義を信條とされてゐる方は讀むのをお控へください。
讀んで不愉快に思はれても、それは自己責任といふことでお願ひ致します。

「判官贔屓」といふ言葉がある。
弱いはうを應援したくなるといふ、日本人の氣質を表はした言葉だ。
私もその氣質を多分に持つてゐるが、しかし、北朝鮮を應援するほど腦天氣ではない。
日本の上空にテポドンを飛ばし、日本人を拉致して恥ぢることのない國の代表チームなんぞ誰が應援などするものか。
Jリーグで活躍してゐる選手がゐるなんてことは全く關係ない。
そんな次元の話ではない。
「政治の世界をスポーツの世界に持込むべからず」といふ言葉もまた次元が違ふ。
この言葉は、たとへば北朝鮮をW杯に參加させないなど、スポーツ大會の運營の話であつて、個々人がどのチームを應援するかを規制する言葉ではない。

私がなぜこんなことにムキになつてゐるのかといふと、關西テレビが北朝鮮を應援するやうなことを云つてゐたからだ。
個々人が北朝鮮を應援することを、私は非難するつもりはない。
どこの國を應援しようが個人の自由だ。
ただ腦天氣なヤツだなと思ふだけだ。
しかし、マスコミとなると話は違ふ。
マス・コミュニケーションといふだけあつて、大衆への影響力は大きい。
その影響力を意識してゐるのかゐないのか、それはわからないが、腦天氣な人間を増やすことには役立つだらう。
そして、そのことが、スポーツの範疇から逸脱して政治・外交的な問題にまで、北朝鮮よりの立場にたつ日本人を増やすことになりはすまいか、その危惧を抱くのである。

私はサッカーファンの人々が好きだ。
日の丸を仰ぎ、君が代を歌ふ。
いまの教育が左に偏向してゐるにも拘らず、自然發生的な「日本を愛する心」を持つてゐるのが素晴らしいと思ふ。
決して偏狹なナショナリズムとは違ふものだと私は思つてゐる。
彼らの立つ地點と私の立つ地點とはかなり近い。
自分の好きな日本を脅す國が現實に存在してゐる。
そんな國を應援できないのが私だといふことだ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20100617_いろいろな花 | トップ | 【2010 公式戰】 6/22 ○ 阪神... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何らご参考まで (通りすがり)
2010-06-24 07:21:32
関西テレビってTBS系列でしたっけ?

ご参考まで
http://www.naga-blog.com/archives/2007/03/282309.php
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-334.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/df96702cd7822e090fad4ab5b5fe7a65
返信する
通りすがりさん (仙丈)
2010-06-24 07:42:28
同じやうな話を、某國營放送で聞いたことがあります。
どうも「ポジティヴ・アクション」が行過ぎたのかもしれませんね。
で、いま、さういふ經緯で入社した人たちが上のはうにゐるとか・・・
關西テレビはフジ系列です。
フジ・サンケイといふことは産經新聞のグループでせうから、意外な氣がしましした。
返信する

コメントを投稿