
5月30日。
再就職後、初の夢2会。
夢2会というのは、「夢工房」という人事担当者の勉強会の2期のことで、1998年以来14年も続いている会合。
今回は私を含め6人が集まったが、中には人事部長になっていたり、会社を興して社長になっていたりと、みんな活躍している。
私など、2~3年前にこの会合に出席して、自分の状況に絶望したことすらあったほど。
今回は、人事部長になった仲間と、私の再就職を祝っての集まり。
こんな私でも、祝ってくれる人たちがいるのだと思うと、泣きたくなるほど嬉しい。
もちろん、そんな気配は見せなかったけれども。
参加者は、R社の人事部長Aさん、起業したYさん、N社のOさん、創業130周年T社のMさん、鉄人28号オープニングT社のIさん、そして私。
場所は心斎橋近くの、「牛たん炭火焼 吉次 心斎橋店」。
仙台の牛タンを使っているとかで、ジューシーで旨い牛タンだった。
食い物はともかくとして、やはりこうして仲間と集まるのは楽しい。
新しい職場で、しかも久しぶりに仕事をしている私にとっては毎日がストレスフル。
でも、こうして気のおけない仲間と話していると、ストレスがどっかに行ってしまう。
加齢臭の話をしている時に、私の使っているフレグランスがYさんと一緒だということが判明。
創業130周年T社のMさん曰く、
「二人は同じ臭いがする・・・」
それを聞いたYさん、
「もうジバンシーのウルトラマリン、使うのやめるわ」
久しぶりに大笑いした。
笑いはこころを健康に保つ妙薬。
これでしばらくは大丈夫かもしれない。
2次会は「洋酒 くろしお」。
バーテンはまだ40歳ほどなのに、何故か「サンダーバード」で盛り上がる。
もちろん、彼はリアル世代ではない。
DVDで見て好きになったらしい。
私は小学生の頃サンダーバード2号のプラモデルを作ったのを思い出した。
アイラを2種類飲んで、楽しい時間を過ごした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます