まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

電波時計

2007年09月22日 | まちの日々
最近電波時計を、あっちこっちで見かける。
我が家にも、居間の時計も洗面所のもそうだし、
夫も息子もいつもしている腕時計は電波時計だ。
職場でも、電波時計を使っている人は多い。
確かに電波時計っていうのは便利なものかも知れない。

私はといえば、昔から、腕時計は使っているが、
それは外に出る時だけで、
家に帰ってくると、服を着替えるように、
習慣的に時計ははずしてしまう。
水仕事をするのに邪魔だからだ。

夫はほとんど24時間つけている。
そして、アラームを何通りもセットしているらしい。(苦笑)
そんなに時間に縛られる生活はしたくないと思うけれど、
夫は時計が教えてくれるから、楽だと言う。
なるほど。
私の時計はたいてい少し狂っている。
少し進んでいるのはかまわないけれど、
遅れているのはまずい。

今の腕時計、遅れ気味なんだな~。
そして、愛車の時計は5分進んでいるけれど、
息子のお下がりのカーステレオなので、合わせ方がわからない。

まあ、そうしてみると、電波時計も確かに便利だなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする