まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

総理大臣

2011年08月29日 | まちの日々
日本にとって、とりあえず、重要な日。
日本の新しい総理大臣が事実上決まったのだから。

たった3日で、わずか400人足らずで、
決めてしまったんだけど、
だけど、今の日本の制度では、
それで決まってしまうのだから、しかたがない。

日本も、アメリカの大統領選みたいに、国民投票によって、
日本の代表者を決めたらいいのに。
そしたら、政治家も変わるのだろうな~
国民の方を向かざるを得なくなるもの。

でも、こんなに総理大臣が変わろうとも、
日本という国は、秩序があって、
国民は誠実で、善良で、
地震の時も、めちゃくちゃな略奪なんて殆どないし、
避難する時も、休む時も、譲り合って行動する。
落としたお金は帰って来るし、
電車で居眠りもできる。

政治家なんて、だれでもよくて、
国民はすごく成熟した国なのかも知れない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする