goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

3.11

2017年03月11日 | まちの日々
あれから6年。
6年前のこと、はっきり覚えている。
職場の建物の中で、大きな長い揺れ。
もしかしたら、この建物が崩れて、
もしかしたら、ここで死ぬんじゃないかと、一瞬思った。

地震が収まった後、テレビで繰り返し繰り返し流された津波の映像は、
現実のものとは思えなかった。

私にとってのもしかしたらが、
現実となってしまった多くの人たちがいた。

その後も、地震や台風や火災と、毎年のように大きな災害がある。
ともすると、忘れてしまいがちな災害。
「天災は忘れたころにやってくる」

他人事だと思わず、今日がきっかけでもいい、
防災について考えなくては、と思う。
せめて、できる準備くらいはしておきたいと思う。

テレビで見ていたら、若者たちが、明るく前向きに暮らしている
震災の悲しみを知りながら、それを乗り越えたら、
さらに強くなるものなのかも知れない

がんばれ~!!
心からエールを送りたい

でも、高齢者や、原発で、いまだに避難生活を余儀なくさせられている人たちは、
本当に大変そうだ。
帰ってもいいと言われたって、
元の生活には簡単には戻れない。

もっともっと、こういう人たちの生活にこそ税金を使ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむ、少し痛いぞ(苦笑)

2017年03月11日 | あららRA
レミ前の定期的な受診。
検査値も特に気になるものはない。

このところ、レミ切れ感がなく、
ず~っと次のレミまで持っていたのに、
今回は少し痛い。

それほどひどい痛みではないけれど、
ここ数日、手首だったり、足首だったり、
肩だったり、小指だったり、日替わりで・・・

でも、ロキソニンで、痛みがほとんど感じなくなる。
本当に痛いころに比べたら、何でもないけれど、
最近痛みを忘れていたから、
少しの痛みでも、感じるのかも知れない。
全然日常生活に支障はないけれど。

来週レミだから、Dr.もそんなに心配していなかった。
そういうこともあるよね。
とりあえず、ロキソニンの処方もお願いした。

レミケード予約

--- 検査結果 ---

CRP    : 0.24
血 沈   : 33
Hb     : 11.7
白血球数  : 4140
AST   : 35
ALT   : 23
血圧    : 126/82
RF    : 3.9

DAS   : 3.88

--- 処方内容 ---

・リウマトレックス  8mg/週     4週分   
                      
・フォリアミン錠5mg  2錠/日   4日分
          
・ビビアント錠20mg          1錠/日
・エディロールカプセル1μg       1C/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg   1錠/日         28日分

・ロキソニン錠60   3錠/日       14日分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする