まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

コーヒー遍歴?(笑)

2019年01月30日 | まちの日々

コーヒーは好きだ
でも、全然こだわりはないんだけど。

一番こだわっていたのは、いつごろだろう?
豆を買って、ミルで挽いて、ドリップ式で淹れてた
インスタントなんて、買ってさえなかった。
子育てのころだったかな~

そうそう、だから、長女が中学の時、
先生のお手伝いで、コーヒーを入れた時に、
インスタントコーヒーのいれ方がわからなかったそうだ
家では、見たことがなかったから(笑)

いつのころからか、豆ではなくて、
挽いてあるのを買ってきて、淹れるようになり、
個包装のドリップ式のものが出回って来て、
便利だなあと思い使い始めた。

夫は、全然こだわりがなく、そのうちに、
面倒だからインスタントでいいと言うので買ってきた。
私も飲んでみると、意外とおいしかった。
簡単だし

それで、ドリップ式と、インスタントを
適当に両方使うようになり、今もそうだ。
さらに、1人で飲む時には、
インスタントのスティックタイプで、
カフェオレのカロリーハーフをさらに半分ずつ使って、
牛乳を半分入れてというのがしばらく続いていた

最近になって、スティックタイプが切れた時に、
どうせインスタントなら、夫と同じのを使った方が、
経済的だし、面倒がなくていいかなと思い、
そうしてみたのだけれど、
なんだか苦くて、ミルクやお砂糖を入れてもおいしくない

スティックタイプの味に馴染んでしまったのかな?
カロリーハーフの半分なのに、
牛乳を入れて、カフェオレのほんのり甘いのがおいしかった

またあれを買ってこよう

ちなみに、子どもたちが家に帰って来た時、
私と長女と息子はドリップ式のコーヒーを飲む。
夫と次女は、ミルクティーが好みだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする