まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ソメイヨシノ

2019年03月29日 | まちの日々

なんだか肌寒い。
桜が咲く頃って、けっこう寒い日がある。
花冷えなんていうことばがあるくらいだもの。
綺麗な言葉なんだけどね

花曇りとか、花散らしとか、花霞とか・・・
花のつくことばはいろいろある。
花吹雪、花筏、花明かり、花笑み、花催etc.

まだこの辺は、満開ではないけれど、
あちこちで、咲き始めてとてもきれい。
咲き始めも、満開も 散り始めてもきれいだね

ソメイヨシノは、60年~80年くらいで枯れてしまうのだとか。
その代わりとなる桜を植え始めているのだとか。
ジンダイアケボノというのが
あちこちで植えられているのだとか。
テレビで見たけれど、ソメイヨシノよりも、ピンクが濃い。

桜は、なんでもきれいだけれど、
ソメイヨシノのはかなげな薄い桜色がいいな
あと何年かしたら、ソメイヨシノは見られなくなるのだろうか。
なんだか寂しいな

まだまだ先の話なんだろうけどね。
今はまだ、たっぷり楽しめる
ただ、花の命は短くて、
あっという間に咲いて散ってしまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする