「ドアホ!」
「どろぼー!」
これって、夫が私にしょっちゅう浴びせることば
もちろん、100%冗談なんだけど、
言われる方は、ビックリする!
というか、感じ悪い
「ドアホ」はドジな時とか、失敗したときに。
「どろぼー」っていうのは、
間違えたときとか、何か言ったことが違ったとき。
ウソつき、と言いたいのだと思う。
ウソつきは泥棒の始まり、というところからきていると思う(笑)
たぶん、本気で怒っているときは言わないんだけど、
夫以外に、こんなことば言われたことないから。
田舎者の父にも、兄たちにも言われた覚えがない
どうして、こんなこと言うんだろう?
ストレス解消かな。
何度も、やめてよと言うんだけど・・・
夫は、どちらかというと、おぼっちゃま育ちだから、
だれからもそんなこと言われたことないと思う。
義母は、最後まで世間知らずのお嬢様みたいな、
上品な人だったので、とても不思議
笑い飛ばせば済むことなんだけど
しょっちゅう言われていると、アタマニクル(笑)
だからって、同じことばを返す気にはなれないし。
そっか!
今度言ってみようかな
どんな顔するだろう?