まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

耳の裏が痛い

2021年09月16日 | まちの日々

マスクは、出かける時くらいにしかつけないのだけど、
少し前から、耳の裏が痛くなった
やわらかいゴムや幅の広いゴムのマスクを、
選んでいるのだけど。

あ、今気がついた
市販の不織布のマスクをするようになってからだ。
それまでは、自作の布マスクをしていたんだけど、
最近不織布のマスクをするようにと、
言われるようになったから。

少しくらい耳が痛くても、
不織布の方がいいなら、外出時くらいしか、
つけない私は、そうするつもりたけど。

コロナ禍で、いろいろな注意をすることは必要だけど、
不織布のマスクじゃないというだけで、
個人的に注意するのはやり過ぎだと思う。
そういう場面にも、遭遇している。
私が言われたわけではないけれど。

不織布の方が、ウイルスを防ぐのに、
適しているのを知らせることは必要だと思うけれど、
あまりにも、個人に不寛容なのはどうかと思う。
多くの人が、不織布のマスクをしているなら、
肌の弱い人や、事情があって、マスクをしてない人が、
少しくらいいても、何か訳があるのだろうと、
思いやるような社会であってほしいと思う

それで直ちに感染者が増える、
という訳でもないと思うのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする