まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

満足な日

2021年12月02日 | しゅわしゅわ

忙しい日だった。

朝は、ポンコの持久走大会に行って、

帰ってきて、図書館へ行ってきて、

午後からは、フレンズだったし、

夜は、サ連の県北ブロック会議だった

 

忙しいというのは、充実していたと言い換えてもいいかも知れない

大変な仕事なら、大変かも知れないけれど、

楽しいことだから、忙しくてもいい。

 

フレンズは、今日はいつものTさんご夫妻が来てくださって、

交流会だったんだけど、

ご夫妻が、ず~っと話していてくれてたので、

一生懸命読んだ。

わからないところもあったけれど、

お話の流れはわかったし

会話にもなったし、私のつっこみにも、

応えてもらえた(笑)

 

夜のブロック会議は、また別の角度から勉強になった。

他地域の人たちと、

手話言語条例についての話や、

小中学校の手話教室の様子などを話し合った。

熱心に語り合う人たちに刺激を受ける。

私も一生懸命発言した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコの持久走大会☼

2021年12月02日 | まちの日々

絶好の持久走日和

大勢の子どもたちの中で、ポンコが見つけられるかな~と思っていたら、

スタートラインのところで、

ポンコの方が、私を見つけて手を振ってくれた

 

短いコースだけど、コースを追ってみた。

まわりの人たちが、応援してたので、

私も「がんばれー!」と言ったんだけれど、

ポンコの名前は言わなかったので、わからなかったかな?

「ポンコがんばれ~!」

と大きな声で言ってあげればよかった

 

でも、終盤、スマホを構えて動画を撮っていたら、

ポンコは私の目の前で、手を振ってくれた。

余裕じゃない

 

スタート前は寒そうにしていたけれど、

思ったほど風もなく、見ている方も寒くなかったよ。

 

ポンちゃん、お疲れさま

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする