まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

夜のサークル

2021年12月14日 | しゅわしゅわ

テーマは「今年1年を振り返って」

おきまりのテーマだけれど、

何かをテーマに手話で話さなくてはならない

みんなけっこう真面目に話していたな~。

 

コロナのための、サークルが休みだったから、

手話を忘れてしまった話。

肩や膝や指が痛くて病院通いをした話。

ネコが死んでしまった話。

身内の人の病気やお世話の話。

仕事が忙しくて、大変だったけれど、充実していた話。

などなどいろいろあった。

 

私は、本ばかり読んでいた1年だったけれど、

それは、先日話したような気がするので、

今回は、コロナで孫たちと過ごした時間が長かったと話した

学童や保育園には行っていたけれど、

春休みや夏休みなどは、

面倒を見てくれる人がいる家庭は、

できるだけ休ませてほしいとのことで、

近くにいる私がみるという日がけっこうあった。

大変な面もあったけれど、孫たちとたっぷり過ごせて、

楽しかったと話した

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両?万両?

2021年12月14日 | まちの日々

ポンコの登校時の旗振り当番の日。

天気予報では、すごく寒くなると言っていたので、

外で待つのは寒いだろうから、

一番暖かいコートを着ていった

 

でも、風もなかったから、そんなに寒くなかったけれど、

それは暖かいコートを着ていたからかな

みんなが集まるまで、ポンコとアッコは、

走り回って追いかけっこをしていたから、

全然寒くなかったと思うけど。

 

今朝の最低気温は、氷点下ではなかったけれど、

0度台だったみたい。

そりゃ、寒いよね

 

雪国では大雪が降って、大変だな~

雪かきをしなくてすむのは、ありがたいことだものね。

 

ポンコを見送った帰り道、

赤い実をいっぱいつけた木を見て、 

アッコがあれはなに?と聞く。

 

千両かな?万両かな?

私にも、はっきりと言えなかった

たぶんあれは千両だと思うけれど・・・

 

足元に、実をいっぱいつけた小枝が落ちていたのを、

目ざとく見つけたアッコが、

大事そうに拾って、持って帰った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする