手話サークルの定期総会。
コロナの感染予防のために、
2年間定期総会は文書審議だったけれど、
今年はみんなで集まることができた。
審議も滞りなく、終わり、
役員も新たに決まった
私は、渉外の県サークル連絡協議会の、
ブロック担当を6年間もやったので交替し、
今年は、昼の部の部長になった
部長といっても、そんなに大変なことはないみたい。
昼の部は、2ヶ月ごとに当番が決まっているので、
当番がほとんどやってくれるから。
新役員は、副会長が中心になって、
予め打診をしてくれていたので、
承認の形で、すぐに決まった
サークルの定期総会なんだけど、
同じ会場で、その前に支会の定期総会があって、
聞こえない人たちがいたので、
そのまま傍聴していた人もいて、
会長の指名で、全員が交替で通訳をした
みんなの前で通訳するのって、
なんだか緊張する
全然経験のない人も、ベテラン陣が教えながらで、
いい経験になったのではないかな~