まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ロコモ体操

2022年11月30日 | あららRA

レミの日には、終わったらリハビリと称して、
体力テスト(?)をする
ロコモ(ロコモティブシンドローム)
日本語だと運動器症候群というらしいけれど、
それを記録していて、PTの先生が、
前と比べてどうかの評価をしてくれる。

椅子から片足で立てるかとか、
片足で、何秒立っていられるかとか、
目を瞑ったらどうかとか、etc.

できるものやあまりできないものもあるけれど、
ロコモも進行(でいいのかな?)しないように、
鍛えなくては、と思う。

そこで、病院の広報紙に出ていた体操をしようと思う。
前からやりたいと思いながら、
そう思った時だけで、すぐ忘れてしまっていたけれど
昨日から、記録することにした。
卓上カレンダーにメモする程度だけど。

・片足立ち左右1分ずつ(つかまってもよい)
・スクワット10回(つかまってもよい)
・つま先たちかかと落とし20回
それぞれ朝、昼、晩と1日3回

最初はこのくらいで無理のないようにね。
次のレミまで続けられたら、
PTの先生が驚くかしら?
全然変わらなかったりして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする