まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

新大統領就任

2009年01月21日 | まちの日々
アメリカの大統領が替わった日なんだ。
「チェンジ」というのがスローガンだったっけ?
どう変わるのかな~?

それに引き替え、
(と言うほど、どう変わるのかわからないけれど)
日本の政治って…変わらないなあ…
第一、首相を選ぶのだって、私たちは参加できないもの。

大統領就任パレードなんて、
日本では(大統領就任はないけれど)
考えられない光景だ。
日本では、政治っていうのは、
なんだか私たちとはかけ離れてる気がする。

本当はそれじゃダメなんだろうけど、
なんだか、政治に参加してるという実感がない。

なんとなく、上の方でいろいろ決まって、
私たちはそれに従わざるを得ないって感じだもの。
それじゃいけないって言っても、
じゃあ、どうすればいいんだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅわサ

2009年01月20日 | まちの日々
久しぶりのしゅわサだった。
今日はカードを使ったゲームで手話の勉強をした。
けっこう、ムキになってカードを拾ってしまった。
でも楽しかった。

サークル活動の最後にはいつも連絡や報告がある。
聞こえない人も聞こえる人も一緒なので、
通訳をする人がいるんだけれど、
上手な人がするのではなくて、
勉強中の人が指名される場合が多い。
今日は私が指名された。
できない部分はみんなが助けてくれるのだけれど、
ちゃんと通訳できるまで、手話で話す人も何度もやってくれるけれど、
だからこそ、あいまいにはできないし、
あいまいでは連絡や報告がしっかりみんなに伝わらない。

だから、通訳をやらせてもらえるのって、
すごく勉強になってありがたいことなんだ。
指名されると、ちょっとドキドキしてしまうけど。
そして、ちょっとだけ指名されなければいいなんて
思ってしまったりするけれど…。

早く、みんなの助けを借りなくても
通訳できるようになりたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみ

2009年01月19日 | まちの日々
仕事中、くしゃみが立て続けに5回ぐらい出て…
くしゃみっていうのは出る時は
1回だけっていうことは少なくて、
何回か続けて出てしまうものだけど。

そばにいた、係長が、
「まちさん、風邪ひかないで下さいよ。
 まちさんに倒れられたら大変だから…。」
なんて、優しいことを言ってくれる。

まあ、確かに、私じゃなくても、
誰かが倒れて、何日も休んでしまったら大変。
どこの職場だって、そりゃそうだろうけれども、
あと1人か2人、いてくれたら、ずいぶん楽だろうなあと思う。
って、それは贅沢というものか。

優しい係長の下で働けることに、
感謝しなくてはね。

でも、風邪というほどではないんだけど、
のどもなんだか腫れていて、赤い。
痛いというほどではないんだけど…

気をつけなくては。
「うがい、手洗い、適度な湿度」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯

2009年01月18日 | まちの日々
う~、おなかいっぱいだ~
今日は夫の誕生日で、息子と3人で、
ちょっと前に友だちと行った
イタリアンレストランに行った。

ちょっと昔風の作りで、
事実、けっこう昔からあるお店だそうだけど、
落ち着いた感じだ。

食事もとってもおいしくて、量もたっぷり。
お肉もサラダもパスタもいっぱい食べて、
夫は生ビールで、ご機嫌。

夫と私は学年は同じなんだけど、
私の方が誕生日が早いので、
今日で、本当に同じ年になった。

お誕生日おめでとう♪

ヽ(*^∇゜)oC□☆□Do(゜∇^*)ノ カンパーイ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の午後

2009年01月17日 | まちの日々
土曜日は午前中はめちゃめちゃ忙しいけれど、
午後はホッとできるひとときだ。

たまっていた仕事もできるし、
おしゃべりなんかもできる。
もちろん、いつも、おしゃべりくらいはできるけれど。

そして、夕方誰かが「日が長くなったね~」と言った。
わが職場である事務所には、
外に面した窓はないに等しいけれど、
広い待合ロビーの向こう側の、入り口付近は、
外の景色が見える。

そういえば、12月ごろは4時半を回ると、
暗くなり始めて、5時頃には
すっかり暗くなってたような気がするけれど、
確かに、日が長くなった。

これからが一番寒い時期だけれど、
自然は間違いなく、春に向かっているんだなあ。
そう思うだけで、うれしくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママがいい

2009年01月16日 | まちの日々
私のパソコンのスクリーンセイバーは、
まごすけの写真が次々を変わるようになっている。
私が家にいる時はほとんど、PCをつけていることが多いのだけれど、
(これって省エネに反する?)
ずっとパソパソしているわけではないから、
突然まごすけが現れたりする。

そして、ふっとパソコンの前を通ったり、
パソコンが視界に入ったりした時にまごすけの顔が見えると、
思わずにっこりしてしまう。

それは息子も同じようで、かなりなオジバカぶりである。

写真のまごすけはいつもご機嫌なんだけど、
実際のまごすけは泣いたり笑ったりが激しい。

昨日も、家の前まで車をつけて、
寒いから、まごすけをおいて、
ママが車を少し離れた駐車場まで置きに行こうとすると、
「ママがいい~!!」と大泣きして離れないので、
息子が置きに行った。
帰る時も同じだったので、息子が取りに行き、
「おじちゃん車とりに行ってるからね。」と言うと、
まごすけはけろっとして、
「『ママがいい』したから?」というのだ。
しっかりわかっていて、やってるのか!
こいつめ!(かわいいからいいいけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園時代

2009年01月15日 | まちの日々
3日前に友だちと会って、
友だちの娘さんから、私の娘に託ったものを、
渡さなければと思っていたら、
娘とまごすけがやってきた。
なんというタイミング。

友だちの娘さんと、私の娘は同じ年で、友だちだ。
今は進路が違って、あまり会ってはいないようだけれど、
幼馴染であることには違いない。

と言うか、そもそも、娘の幼稚園のPTAを、
一緒にやったことがきっかけで、
20年以上も続いているおつき合いだ。
カラオケ仲間の友だちもそうである。

冬だというのに、まごすけはますます日焼けして
たくましくなっているように見える。
お天気さえ良ければ、外で遊んだり、
散歩をしたりしてるからだ。

娘の幼稚園時代の話をしたりして、
まごすけを見ていると
なんだかあのころが思い出される。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた!

2009年01月14日 | まちの日々
昨日の午前中の最後の患者さんは、
2人同時に来た人で、
名前は違うけれども、姉妹だという。
「これで午前中はおシマイね。」
と私が言ったら、21歳の同僚が、
「まちさん、なんてこと言うんですか!」
「まさかまちさんがそんなこと言うなんて…」
と、オーバーにバカにされた。

「おやじギャグは、老化防止にいいんだってば~」
と必死に言い訳けをしてしまったけれど…

今日、業務が終わって、レジの計算をする時、
まわりの電気は点いていたけれど、
誰かがカウンターのスポットを消してしまって、
手元が少し暗かったので、
私が、「ちょっと暗いね。」と言ったら、
例の若い同僚が、「このクライなら、大丈夫。」だって。
う~ん、負けた!!
座布団3枚あげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪用心

2009年01月13日 | まちの日々
寒い。
何度も、寒い寒いと言ったような気がするけれど、
今日はほんとに寒かった。

本当は今日はしゅわサの食事会だったんだけれど、
あまりに寒いので、サボってしまった。
喉もなんだか赤いし、そのためか時々変な咳が出るし…
風邪?…と言うほどでもないんだけれど、
本当に風邪ひくとイヤだから…

なんてなんだか言い訳がましくいっぱい書いてるなあ。

夫の風邪がやっとよくなってきたら、
義母が咳をしているみたい。
関係あるのかないのかわからないけれど。
夫は2、3日寝てれば治るけれど、
義母は本当に風邪ひいたら大変だ!

とにかくこの1ヶ月乗り切ってもらえれば、
2月の下旬には春らしい日も結構増えてくる。
また寒くなったりもするけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべり

2009年01月12日 | まちの日々
先月の約束は実家に帰っていたので、
キャンセルした友だちとのデート(?)
2ヶ月ぶりにやっと実行できた。

その友だちとは本当に何でも話ができて、
いくら話しても、尽きることがない。
彼女、なかなか鋭いところがあって、
けっこうずけずけとモノを言う。

私はそんなに自信がないから、
面と向かってずけずけとは言えないけれど、
いないところで言われるより、
はっきり言われた方がいい。

それに、そんなにずけずけものを言う彼女と、
けっこう意見が一致したり、
似たようなこと考えてたりするから、
気が合っちゃうんだけど。

もう一人の友だちもいて、
3人そろうと、すぐカラオケに行っちゃうんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする