まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

春一番♪

2023年03月02日 | しゅわしゅわ

そういえば、昨夜は強い風が吹いていた。
関東地方は「春一番」だったんだ。
いよいよ春だね

今日も、午後から強風だった。
昼のサークルへ行ったけれど、
風に吹かれて髪がボーボーだった

今日のテーマは「お花見の思い出」
お花見の時期には早めだから「思い出」
もちろん今のことでもよくて。

私は若いころ花粉症がひどくて、
春は嫌いだったし、お花見にも行かなかった。
近所の公園で、お花見の宴で大騒ぎしているのが、
聞こえてきたけれど、
窓を閉めて静かにしていた
でも、最近は花粉症は軽快して、
春も好きだし、桜もとてもきれいだと思うし好きだ
というような話をした。

みんなそれぞれ桜だけでなく、
デートで初めて手をつないだ話や、
緑道の桜並木を見ながらマラソンをした話、
また、桜だけでなくいろいろの花の話をしてくれた。

手話で話すって、表情豊かに体全体で話すから、
状況がとてもよく伝わってくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の種

2023年03月01日 | まちの日々

春のような暖かさ
今日は、暖房はいらなかったね。

夫が枯れた朝顔の種をゴミや土と一緒に拾い、
ダンプラのに載せて、
ドライヤーでゴミだけ飛ばそうと思ったら、
全部飛んでしまったという(笑)

少し残っていたのを、今度は息を吹きかけたら、
うまく種だけ残ったそうだ。
初めから、そうすればよかったと

でも、全部そうしていたら、
酸欠でくらくらしてしまったかも。
種はいらないから、よかったんじゃない?

毎年自然に落ちた種から、ホントにびっしりと、
双葉が次から次へと出てきて、
間引くのに忙しいんだから。

それでも夫はあまり出ていないところに蒔くのだと、
はりきっているのだけど、
間引く手間を忘れているのだろうか
まあ、やると言ったら止められない。
好きにすればいい、止める方が疲れるから。
お好きにどうぞ。

夏にはまた朝顔がいっぱい咲くことでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする