goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

山陰海岸ジオパークウォーク(第6回)

2018年10月01日 07時55分50秒 | 旅行

9月22日(土)山陰海岸ジオパークウォーク(第6回)に参加した

浜坂~諸寄(もろよせ)コースで約8km。

だいぶ鳥取県に近付いてきた。

まずJR浜坂駅を出発。

味原川沿いに整備されたあじわら小径(こみち)を歩いた。

出勤経路がこんな道だったら楽しいだろうな~

加藤文太郎(ぶんたろう)記念図書館。

加藤文太郎って知らなかった。

登山家だそう

西光寺のレンガ塀。

浜坂温泉の源泉塔

浜坂温泉は昭和53年に発見されたんだって。

自宅の蛇口から温泉が出るのって羨ましい。

昼食後は新温泉町山陰海岸ジオパーク館で館長の楽しい話を聞いてから、

矢城ヶ鼻(やじょうがはな)灯台へと向かった。

急な階段を登っていくと灯台が見えた。

素晴らしい眺め。

海がわ。

山がわ。

 また少し登ってから緩やかな下りに。

しっとりとした落ち葉が敷き詰められた気持ちの良い道だった。

浜坂の街並みが綺麗。

トンビやツバメも飛び交っていた。

加藤文太郎の碑。

 城山園地からはゴールの諸寄港が見えた

ストレッチをした後バスで湯村温泉へ行った

懐かし~。

良いお湯でサッパリした。

湯上りに枝豆をつまみながらレモンスカッシュを飲んだ。

来月はいよいよ兵庫県から鳥取県へ入る。


この記事についてブログを書く
« 熊野古道・紀伊路ウォーク(... | トップ | 2018年9月の庭 »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事