空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

だいぶんマシになりました

2012-11-20 09:18:35 | 雑談事
こんにちは

風邪は一晩寝てだいぶんマシになりました
喉は夕方くらいから
ガラガラ声になってまで酷くなっていたのですが
朝起きると痰が切れるようになり
声も普通に近い状態に

まだ風邪の症状はあるけど
軽く済みそうなので良かったです




さて
11月半ばも過ぎたので
そろそろ準備をしておかねばと
昨日倉庫から出して和室にセッティングしました



う~ん
いつもながら場所を取るテーブルだわ
リビングから和室へは
体を横にして
隙間をすり抜けていくようにしなくては
ダメな冬のこの状態

ミシンテーブルを
小さいのにしていたら
通りにくい状態にはならないんだろうけど

大好きなソーイングは
快適空間でしたいものね

なので購入時譲れませんでした


12月入ってくらいから(早くても月末)
届きそうです


話変わりまして
一昨日庭仕事を少ししていたら
庭のの根元に
瘤が


瘤だけのこぎりで削り取ったのですが
この瘤だけか
他の根まで広がっていたり

別のまで広まってしまったら
大変と
昨日慌てて抜く事にしました

でも綺麗な純白の花を咲かせるバラ株
無くなってしまうのは淋しいので(他にもたくさん植わっているけど)
挿し木にしてダメ元で残してみようと

ミニバラは何度も挿し木で増やした事あるけど
普通のバラは初めてなので成功するかどうか

他にも樹勢が衰えかけている
挿し木してみる事に




上手く根付いてくれるかしら
水切れだけ気を付けて
気長~に待たなくてはいけないみたいです

(休眠時期近いので無理かなぁ)

ついでに
ピンクラベンダーも
挿し木にの後
数本しました




で、挿し木用の枝を切っている時
葉に虫がついているのを発見

色はアオムシ色なんだけど
葉にたむろしている姿が
なが~く1本の普通のイモムシじゃなく
蛇のドクロというか
“の”の字状というか
渦巻いているような状態

これはなんの幼虫なのでしょうね
見つけたのは全部駆除しましたが
この時期に虫くんがこんなに発生するなんて
長年薔薇育ててるんだけど
ビックリ

これからは秋にも薬剤散布した方がいいのかもしれないなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする