空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

忘れていた!

2016-04-18 08:48:06 | 雑談事
こんにちは

なかなか九州地方
熊本の余震が落ち着きませんね
揺れだけでもマシになれば
気持ちも前向きというか次へと向くと想うんだけどね

・・・




昨日は高見沢さんのお誕生日でした
去年は何を書いたのかなと
おめでとうメッセージUPするために
過去記事を読み返してみたら







という記事が
もうすぐ家庭訪問があります
去年はそれまでにと
荒れた庭を見栄え良くと
せっせと草むしりを頑張って終わらせている内容が書いてありました
今年はまだ手を付けてないよ
すっかり忘れていたわ
見栄え良く良い印象へって事
なんか今年は先に趣味部屋片付けることに取りかかっちゃったもんなぁ


今日明日はたぶんオクラの種まきでつぶれちゃうと想うんだよね
明日買い物に行けなかったら水曜に行くことになるし
草むしりできるかなぁ

困ったわ



さて、すっかり草むしりのことを忘れ
亀さんの環境整備

まずは水槽の亀さんへ新しい甲羅干し場をと
こんな物を作ってみました



ちょっと見栄え良くないけどね
昨日、上る坂のところまでは来ていましたが
上の甲羅干し場までは行きませんでした
まだ警戒しているんでしょうね

焼き網でこの甲羅干し場作り直そうと想っています
その方が圧迫感も軽減されるだろうしね

そして甲羅干し場の陸の為に
プラ容器の底を使うためにニッパーで切っていたら
手にマメができてしまいました
全部切るうちにできた豆潰してしまったし



潰したその日は当たると痛いし
沁みるし

そんなこと言っていたら
夕食の洗い物
娘ちんがしてくれました


そして土曜日
池の掃除をしました



右側の池は循環がうまくできているみたいなので
こちらは掃除はせず水草などの配置替えだけしました
左側は全部水を抜きゴシゴシ洗い
新しくレイアウト

去年捕まえたナマズン
チビチビからこちらに移していたので
全滅していると想っていたら
1匹生き残っていて
15センチくらいに成長して優雅に泳いでいました



こちらも全替えしました

プラ容器の鉢で水草を育てていたんだけど
通気が悪いのか生育が悪かったり
土がヘドロ状になったりするので
今年は側面・底も網状になっているプラカゴ容器に
洗濯ネットを切って敷いて
土を入れて水草を植えて
沈めてみました
ネットにの爪が引っかかりそうな気もするけど
生育的にはどうかな?と
様子を見てみるつもりです


掃除している間タライの中に
大中小の亀5匹全部を入れていたのですが
ビックリだったでしょうね
水がなじむまで一晩ここで過ごさせたし


池の掃除も終わったので
次は活動場の設置だな



それではそろそろ
種まきお手伝いへの準備をしなくちゃ










たかみ~
座椅子
今日届くかもしれないんだけど
受け取れるかな




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする