こんにちは
去年仕込んだ柿酢
初めの頃は定期的に混ぜ混ぜしていたんだけど
1ヵ月もうちょっと過ぎると放置状態に(これで大丈夫なような事書いていたしね)
食品庫の目につきやすいところに置いていたんだけど
もうすぐしたら酢も完成するころだよね
な~んて眺めていたら
上の方がきれいな柿色じゃなくなっている事に気がついた
知らぬ間にカビ発生させちまったか
カビでも大丈夫なものもあるとか
読んだ記憶があったので
改めて調べてみると
白カビ以外は
と書いてある
あら
白くないわ
仕方ない
せっかく楽しみにしていたんだけど
処分するしかないか
と、庭木の足元へ破棄することに
瓶をひっくり返し振っても出てこないので
枯れ枝を突っ込みほぐして捨てやすくしようとした時
甘い酢の香りが
腐っている感じの匂いでもないのに
ショック
出している時に

もしかしたら、カビと想った表面の赤っぽい色だったのは
ただ単に柿の実が空気に触れ続けたことで変色していただけだったのかも
え~え~え~
もしそうだったら
無駄しちゃったことになるよなぁ
ありゃりゃ
勿体ない事しちゃったな
この秋、再チャレンジしようっと
の電源を入れると、たまに
更新プログラムをインストールするために
再起動しろと表示が出てくる時がある
暇な時はいいんだけど
出ていく時間が早い時とか
触る時間が限られている時に出てこられると
次の日でいいやと無視することが多いんだけど
たまに電源入れて飲み物や準備している間に勝手に
インストール準備に入り触れない状態になっている時がある
なんか勝手に触れない状態になっていることに

となってしまう
必要な機能操作なんだけどね
それでは

去年仕込んだ柿酢
初めの頃は定期的に混ぜ混ぜしていたんだけど
1ヵ月もうちょっと過ぎると放置状態に(これで大丈夫なような事書いていたしね)
食品庫の目につきやすいところに置いていたんだけど
もうすぐしたら酢も完成するころだよね

な~んて眺めていたら
上の方がきれいな柿色じゃなくなっている事に気がついた

知らぬ間にカビ発生させちまったか

カビでも大丈夫なものもあるとか
読んだ記憶があったので
改めて調べてみると
白カビ以外は


あら

白くないわ

仕方ない
せっかく楽しみにしていたんだけど
処分するしかないか

と、庭木の足元へ破棄することに
瓶をひっくり返し振っても出てこないので
枯れ枝を突っ込みほぐして捨てやすくしようとした時
甘い酢の香りが
腐っている感じの匂いでもないのに
ショック

出している時に


もしかしたら、カビと想った表面の赤っぽい色だったのは
ただ単に柿の実が空気に触れ続けたことで変色していただけだったのかも
え~え~え~

もしそうだったら
無駄しちゃったことになるよなぁ

ありゃりゃ
勿体ない事しちゃったな
この秋、再チャレンジしようっと

更新プログラムをインストールするために
再起動しろと表示が出てくる時がある
暇な時はいいんだけど
出ていく時間が早い時とか

次の日でいいやと無視することが多いんだけど
たまに電源入れて飲み物や準備している間に勝手に
インストール準備に入り触れない状態になっている時がある
なんか勝手に触れない状態になっていることに


必要な機能操作なんだけどね
それでは
