こんにちは
昨日また雨がパラパラと
でも1カ所、午後から植えたところには水やり効果になったでしょう
でももう1カ所
広めのところはまだこれから
今日、朝から植える田んぼ
午後からか、それとも明日なのかわからないけれど
いらぬ雨だわ
まぁ今回は雨が多く土が良く湿っていたので
定植しながらの水やりの手間がなく植えるだけになったので
その分はかどったけどね
土かせはとっても迷惑でいらだたされたけど
午前中は庭の方の木の剪定だけしました
高い木、脚立使っての剪定が嫌だったわ
レッドサンセットと巨大化したローズマリーの剪定してできた山
裏のスモモを剪定する前に
ゴミに出せるように先に枝を裁断
右手が若干腱鞘炎気味です
今朝も娘ちんの見送り時間までチョキチョキ
できましたが
まだ枝が少しとローズマリーが丸ごと残っています
ソーラーポンプ
睡蓮鉢も少し改良しました
受け皿には活性炭を入れようか迷いましたが
見た目はこちらがいいので活性炭使用はやめました
こちらのソーラーは近くのプランターへ支柱を使って固定
最初はラティスの高い位置に固定していたのですが
日が当たりだすのが遅く、陰るのも早いので
下位置のプランターに変更しました
もうひとつのビオトープの方はこんな感じになりました
高い位置から水を落とすようになったので
ちょっと曇ってくると水が上がりきらず
水がホースの中でもたもたしているのが見えます
鉢置き場、最初はプラ舟内の鉢上に置けないかと試みたが
高さが合わず不安定になるので
木材を買ってきて、Ⅼ金具を裏につけずれ防止固定
その上に置くことにしました
こちらのソーラーも近くのプランターに固定してます
ここは、朝日が当たりだすのが8時過ぎとちょっと遅いですが
陽が沈むまで遮るものがないので
いい場所なのです
でもまだろ過効果感じられず
水は濁っています
1週間ぐらい稼働しないと、これで大丈夫なのかは分かんないですね
別装置へ変更予定ではあるけれど
それでは
午前中声がかからなかったら
日曜までの買い出しに行ってこようっと
昨日また雨がパラパラと
でも1カ所、午後から植えたところには水やり効果になったでしょう
でももう1カ所
広めのところはまだこれから
今日、朝から植える田んぼ
午後からか、それとも明日なのかわからないけれど
いらぬ雨だわ
まぁ今回は雨が多く土が良く湿っていたので
定植しながらの水やりの手間がなく植えるだけになったので
その分はかどったけどね
土かせはとっても迷惑でいらだたされたけど
午前中は庭の方の木の剪定だけしました
高い木、脚立使っての剪定が嫌だったわ
レッドサンセットと巨大化したローズマリーの剪定してできた山
裏のスモモを剪定する前に
ゴミに出せるように先に枝を裁断
右手が若干腱鞘炎気味です
今朝も娘ちんの見送り時間までチョキチョキ
できましたが
まだ枝が少しとローズマリーが丸ごと残っています
ソーラーポンプ
睡蓮鉢も少し改良しました
受け皿には活性炭を入れようか迷いましたが
見た目はこちらがいいので活性炭使用はやめました
こちらのソーラーは近くのプランターへ支柱を使って固定
最初はラティスの高い位置に固定していたのですが
日が当たりだすのが遅く、陰るのも早いので
下位置のプランターに変更しました
もうひとつのビオトープの方はこんな感じになりました
高い位置から水を落とすようになったので
ちょっと曇ってくると水が上がりきらず
水がホースの中でもたもたしているのが見えます
鉢置き場、最初はプラ舟内の鉢上に置けないかと試みたが
高さが合わず不安定になるので
木材を買ってきて、Ⅼ金具を裏につけずれ防止固定
その上に置くことにしました
こちらのソーラーも近くのプランターに固定してます
ここは、朝日が当たりだすのが8時過ぎとちょっと遅いですが
陽が沈むまで遮るものがないので
いい場所なのです
でもまだろ過効果感じられず
水は濁っています
1週間ぐらい稼働しないと、これで大丈夫なのかは分かんないですね
別装置へ変更予定ではあるけれど
それでは
午前中声がかからなかったら
日曜までの買い出しに行ってこようっと