空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

何処へ(T_T)

2019-04-04 07:58:32 | 雑談事
こんにちは

寒の戻りは今朝までとか言っていましたね
これから気温上がってくるのかな

ポリ缶の買い置き灯油も昨日、給湯器タンクの方へ移しました
が、シュポシュポ(正式名わからない)がポリ缶を入れてあるベランダ収納の蓋に押さえられ
曲がってしまい、残り僅かになってくると
きれいに吸えなくなって3つあるポリ缶全部2.300ml残ってます
新しいの100均で買ってこないとなぁ
給湯器には、センサー付きの電動ポンプでは入れられないのよね
普通のセンサー無しの電動だと大丈夫なのかなぁ
使えないともったいないので試していないけど


寒の戻りで寒い寒いと言っても
真冬の寒さではないからか
ヒーターのタンクの灯油残量が残り2メモリとか少なくなっても
結構長く使えるもので
今週息子ちん早番の間は・・・でも明日朝までかなぁ
もちそうです
来週は早朝は私1人だし
次の早番に頃にはヒーター恋しいとも想わなくなっているでしょう




さて、昨日
池のレイアウトと水草の追加をしていました
まずは池の方
レンガを配置するために水の中に手を突っ込むと

ひえ~冷たい

これはまだまだの動き活発にはならないなと実感

次に活動場の方を
ろ過マットも汚れてきているのでメンテナンスも
そのついでにちび亀の姿でも確認しようかなと想っていたら
シェルターとして置いている塩ビ管やろ材入れてある容器したとか
亀さんが潜んでいそうなところ退けてみたけど姿無し








何処へ

陸場として置いてあるすのこを退けてみたけどいないし
まだまだ動きが鈍いから可能性低いだろうけど
土場の方もいちよう探してみたがいない

もしかして盗られた

それか、下の方は小さな目の亀甲金網脱走防止としてつけてあるけど
上の方はワイヤーネットそのままだから、イタチが入ってきて・・・やられてしまったのか

もう1つ考える可能性として
塀とプラ舟の間に亀が入れる隙間があるのでそこで入り込んじゃっているのか
ろ過用として置いてある小さなプラ舟の下も陸場のシェルターとしては入れるようになっているのでそこに入っている可能性も無きにしも非ず
昨日水抜いて確認したかったんだけど
出荷の時間も迫ってきたので
心配ながらも断念
今日これから水抜きしてみてみようと想っています

いるかなぁ




では


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする