こんにちは
日中、ボアサンダルだと
蒸れを感じるようになってきましたね
日曜日かちょっと気温下がるみたいなので
替えるにはまだ早そうですが
シーリングライト交換、自分でできました
でも、相変わらずというか
カバー(セードという名称らしい)つけるのに手間取りましたが
なんとか、ちゃんとカチッとセットできたと想っています
電気店で見た目とかでまず候補を決め
全灯させ、一番明るく感じたのにしました
普通に暮らす分だと、そこまで明るさ気にしないんだけど
束作業には色味ちゃんと見極めなくちゃいけないからね
どっちに振り分けるかはこっちのさじ加減ではあるけど
話変わりまして
この前、衝撃で動き出したと話したソーラーのエアーポンプ
いつの間にか止まっていまして
また衝撃与えても動かず
ほんと今回は粗悪品ばっかりだなと
時間がある時に付け直さないといけないなと想っていたんですよ
で、昨日早く束作業が終わり
息子ちん帰宅に合わせての
準備までに1時間ほどあったので
取り替えようと接続ソケットを外そうとしたら
視界に泡が見えたような気がしたので
も一度繋いでみると、ブクブクブク
おぉ
まだ
にはなってなかったみたい
配線内かなんかでおかしくなったのでしょうね
とりあえず、また稼働するようになったので良かったです
でも今回の4個セット持ちがあまり良くないし
また短い期間で買うことになるなら
普通のコンセントのエアポンプの方がコスパいいような感じだよね
近くにコンセント無いからソーラーにしているんだけど
う~ん、大きなソーラー買ってバッテリー通して電源取るようにするか
らんちゅう達のエアポンプ大きいのにして
分岐、長~くチューブ引っ張ってきてこちらで使うかしようかな(これが一番安上がりな気がする)
まだ、予備のポンプがあるので
まぁゆっくり考えます
では

日中、ボアサンダルだと
蒸れを感じるようになってきましたね
日曜日かちょっと気温下がるみたいなので
替えるにはまだ早そうですが
シーリングライト交換、自分でできました
でも、相変わらずというか
カバー(セードという名称らしい)つけるのに手間取りましたが

なんとか、ちゃんとカチッとセットできたと想っています
電気店で見た目とかでまず候補を決め
全灯させ、一番明るく感じたのにしました

普通に暮らす分だと、そこまで明るさ気にしないんだけど
束作業には色味ちゃんと見極めなくちゃいけないからね
どっちに振り分けるかはこっちのさじ加減ではあるけど
話変わりまして
この前、衝撃で動き出したと話したソーラーのエアーポンプ
いつの間にか止まっていまして

また衝撃与えても動かず

ほんと今回は粗悪品ばっかりだなと
時間がある時に付け直さないといけないなと想っていたんですよ
で、昨日早く束作業が終わり
息子ちん帰宅に合わせての

取り替えようと接続ソケットを外そうとしたら
視界に泡が見えたような気がしたので
も一度繋いでみると、ブクブクブク
おぉ

まだ

配線内かなんかでおかしくなったのでしょうね
とりあえず、また稼働するようになったので良かったです
でも今回の4個セット持ちがあまり良くないし
また短い期間で買うことになるなら
普通のコンセントのエアポンプの方がコスパいいような感じだよね
近くにコンセント無いからソーラーにしているんだけど
う~ん、大きなソーラー買ってバッテリー通して電源取るようにするか
らんちゅう達のエアポンプ大きいのにして
分岐、長~くチューブ引っ張ってきてこちらで使うかしようかな(これが一番安上がりな気がする)
まだ、予備のポンプがあるので
まぁゆっくり考えます
では
