空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

晴天と思ったら

2022-07-08 07:51:21 | 雑談事
こんにちは

暑いですね
餌やりしていると、汗がドバーと出てきました(熱中症の前触れ?)

だいぶん前に鋸で切断を頑張った大きな木の回収日
やっと片付きます
そして、先日枝葉を切っていた姫柊の幹を
株元まで昨日ゴミ出しできるサイズに切りながら
切り終え、いつも梅雨明け後切っているアジサイと共に
ゴミ出ししました
通り側の庭がスッキリしました
今度は、株元掘り起しがあるけど
暑さが落ち着いてからとは想っています
が、早く利休梅を植えられる状態にしたいという気持ちもあるので
どうなるか


昨日話していた録画できないトラブル
先日エアコン掃除をした時に配線ひっかけて緩んでいるところがあるのかなと
娘ちん見送り後に
TV台を動かし、後ろの配線がしっかり入っているか確認したけど異常なし
やっぱり違ったか

おや
こんなところの配線が抜けている
いま背中にあたって抜けちゃったか(もう少ししっかり固定抜けにくくして欲しいわ)
と、差して
ワンちゃんこれで設定できるようになっているかも
とTVを付けたら



さっきまで普通に見れていた
地上波まで見れなくなっている

なんで
設定を見るとアンテナ、電波状態が悪いと


なして急に

ケーブルの受付開始時間を待ってすぐに連絡
当日来てくれることに
タイミングよく、庭の作業が終わりかけた時に業者さんが来てみてくれました

まず急に映らなくなったのは
私が背中が当たり外れて差しなおした配線が
BSアンテナ用で(CSテープが貼っていた)ケーブルTV用の配線が繋がっている奴でなかった
下の方に差すと無事映るようになりました

ダメですね
頭が固くなって
さっきまで見れていたものが見れなくなって
それが配線差した後に起こったのなら
位置間違いでもう1つの方に差せば解決されるかも?という頭にならないなんて

で、有料チャンネルが録画できなくなっていた原因は
デッキのネットワーク設定
LANケーブル配線設定が有線無線になっていたことが原因でした
1カ月ほど前、娘ちんが某番組配信契約し、3つ設定できるからと
リビングTVでも観れるように設定してくれていたのよ
その時に有線から無線にしたみたいで
それで録画できなくなったようです
ケーブルChは有線しかダメみたいで
番組配信の方をデッキじゃなく、TVの方で見れるように設定できれば
わずらわしい切り替えもせずに
録画したり配信番組もみれるようになるそうですけど
TVのリモコンが純正じゃなくマルチリモコンになっているし
TV自体ももしかしたら対応機種じゃないかもしれないといっていました
なので、とりあえずコナンを録画したい時だけ
有線設定にするようにしようかなと
地上波などは設定関係なく普通に録画できるのでね

なんか、暗くなったわ
厚い雲がかっただけなのかな
雨雲ではないと想うんだけど

今日は持病の薬と
耳鼻科へ花粉症の薬貰いに行ってきます
飲み薬はまだあるんだけど鼻スプレーの方が無くなっちゃったのでね
ついでに患者さんが少なく待ち時間少なそうなら
の検査もしてもらおうかなと
20年近く前?別の耳鼻科の先生に
『誰でも耳鳴りはしている、もう治らない』と言われ
安定剤を2週間ほど飲んだが改善されなかったので
こんなものか
と諦めてはいるんだけど
今の耳鳴りがどの程度なのかっての知りたいと前々から気になっていたのでね
でも、以前通っていた耳鼻科の先生の言い方酷くありません?
近くに他の耳鼻科ができたので通わなくなりましたし
潰れてなくなりましたけどね


それでは


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする