こんにちは
暑い日が続いてますね
昨日夜、寝室で時計を見たら
室温29.3度とかでした
扇風機タイマー長め設定で眠れましたけど
敷パット春秋仕様から次は夏の接触冷感タイプに変えようと想いました
家族のはパイル地なので私のよりは熱のこもり感なくサラッとはしているでしょうけど
昨日、らんちゅう・桜錦飼育容器の掃除をしたんですよ
そこに敷いている砂利を取り出し洗おうと
水を抜きながらザルに移していた時
ガーデンチェア(タイヤがついているタイプ)に座るのが浅かったみたいで
あぁぁぁ~~~っ、タイヤが後ろへ動いているわ
と想いながらも身体動かず
そのまま尻もちついて、そのはずみで後ろへゴロン
おしりと腰辺り、ズボンとパーカーがびしょ濡れになってしまいました
分かっていて身体が動かないって
歳をとったなぁと想ってしまいました
一昨日、実家へ行ったら
燕さんが卵を温めていました
文字で隠れてしまっていますが
じぃ様に聞くと2回目の子育てだとか
家の外周りを見てみると、燕たちが6,7匹ほど電線とかで止まっているのが見えました
巣立ちした子供達でしょう(親もいたかも?)
さてさて、端材置き場完成していましたが
改良しました
これが作っていた端材収納
改良したのがこちら
上の収納棚の梁?に2×4材を打ち付け
棚受けをそれに固定するようにしたことで
頑丈になりました
そして、長物木材を長さべつに分けて収納する場所が2段から3段になり
その下はコンパネや合板などの長さがそんなに長くないものを置けるように
で、手前はコンパネなど大きいサイズを立てかけ収納できるように
棚受けの一部は小さい端材を収納できる棚に
これにも収納しにくい小さな小さな端材は
BOX収納か処分になるかな
非常時の焚き付け用に残しておこうかなとも思っていますが
どこに何があるか分かりやすく、取り出しやすくなり
スッキリ収納できたので良かったです
ではでは
この辺で
それは暑いですね
でも扇風機で寝られたのは良かった。。。
旦那が「羽毛じゃ寝られない」と言うので
肌布団を出しました。。。
肌布団を買い換えたいけど無理だろうな~
燕だ~
燕が巣を作るって良い事ですよね
BOXに入れるより見やすいし取りやすくなりましたね
明日は義理の姪っ子の結婚式
夕方からだけど暑いかな~
多分、挙式が終わったら一回外に出ると思うんですよね。。。
甥っ子がした時と同じ式場なので・・・
昨日が暑さのピークだったようですね
ちょっと落ち着くのかな
まだそれほど湿度が高くなく
夜は気温が下がるので窓開けて部屋の空気が入れ替えれば扇風機で眠れますね
私も薄掛けからケットに替えようかなとカバーを今日洗いました
エアコン付けて寝るようになるとまた薄掛けに戻すとは想うんですけど
ツバメの巣あると
家族繫栄とかなんかいいますよね
前は2つ3つ巣作りに来ていたんですが今は1つになりました
そうなんです
作り直してよかったです
ボックスだと放り込んでごちゃごちゃになりがちだったのでね
結婚式ですか(おめでとうございます)
お天気持つといいですね
暑さは昨日よりはマシなようなので良かったですね