空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

毎日暑いねぇ

2017-07-24 08:20:50 | 雑談事
こんにちは

昨日は息子ちんの希望でお昼にを食べに行って
ついでに軽くショッピングしてきました

美味しかった~



バックのリメイク作業
ここまで進んでいます



表地と裏地で黒と青の糸を使い分けているんだけど
ミシン掛けをしていたら
黒の糸が途中で無くなり
(ボビンの糸がなくなり巻いていたら無くなってしまった)
青の糸で縫えるところだけ縫って
しつけ作業をしたり
小物の裁断できていない物をしたりしていました

ボビン巻きを半分くらいでやめて、縫うこともできたんだけどね

今日糸を買いに行きます




そうそう
梅雨明け宣言と同時に
セミが煩く鳴くようになりましたね

公園や茂みがある辺りから毎朝大合唱が聞こえてきます
家はちょっと離れているからいいけど
真隣りは煩いだろうなぁ
庭で1匹鳴くだけでも、ちょっぴり耳障りに感じたりするのに




らじら~

光くんがお便り読んでいる時
???になったんだけど間違いに気づかず
リスナーさんからの指摘で判明

伊野ちゃんもびっくりの
“親世代”がちゃんと読めなかった光くん

どうなのよ

ほんと、う◯こドリル送りたくなるわ

演技のアドバイスしている光くんは

すご~いと想ったけど




それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏休み

2017-07-21 07:30:30 | 雑談事
こんにちは

朝方雨が降っていました
このまま降り続くのかな?と想ったんだけど
雨雲レーダーみればそんなに大きな雨雲でなく
すぐに止む感じ
残念ながら旦那はお仕事休みになりませんでした
暑い日が続いてるのに可哀想

降っている時は結構大粒の雨だったので
止み間にゴミを持っていこうと想っていたのに

おっ今、止んでいるな
この洗濯物を干したら持っていこう

と、干し終わるころにまた大粒になり
生ごみ回収日の日で
できれば車で持っていきたいくないのでね
旦那の車だし

の餌やりをして
外に出て止み間を待ちつつ用事をして
で無事持っていくことができました

もう雨雲が去ったのかな
雲が薄く明るくなったわ
そのうちなるでしょう








昨日、裁断が終わりました
が、ロック掛けまでは進みませんでした
今日の午後するつもり
ロック掛けが終わればしつけ段階に入ります




夏場はいつも髪の毛をアップにしているんだけど
この間久しぶりに気分転換にと結んだら
やっぱり毛先が首筋にまとわりつき
鬱陶しく暑かった
やっぱり夏場はアップ留めに限りますね

エアコンの効いた部屋に1日居るのなら
さほど髪型も気にせず過ごせるのでしょうけど
あちこち家の中での用事で行き来するしね


あっ
エアコンと言えば28度温度設定
ちと冷えを感じますね
旦那は快適そうだけど
自分用にもう1枚、タオルケットか綿毛布だしておこうかなぁ
熱帯夜とか外気温が高い日などは
体感温度も変わってくるかもしれないけれどね




今日は歯の治療最終日です(たぶん)
ついでに、歯医者さんで売っているマウスウォッシュを買ってこようかな
口臭予防にも効果大みたいだし
ちょうど今使っているのが残り少ないし

って
朝歯磨きし、昼も覚えていればマウスウォッシュでクチュクチュ
夕食後すぐに歯を磨き、寝る前にもクチュクチュしているのに
なんで虫歯になっちゃうんでしょうね
磨き方がダメなのかな





それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けしましたね

2017-07-20 08:24:25 | 雑談事
こんにちは

昨日梅雨明け宣言されましたね
お昼前のニュースでは四国はまだ様子見
出ていないと言っていたのに
知らぬ間に宣言され
明けていました

さっ、今日から夏本番って事ですか
暑くなるのね

梅雨明けもしたし
中、ちょっと寝汗をかくようになってきたので
温度設定を0.5度下げました(28度)
0.5だけでも下げるだけでだいぶん違いますね

あまり低くすると体温下がり怠くなって
寝ても疲れが取れないのでは困るからね
暑くて眠れないのも困るけど

暑がりクーラー平気の旦那と
寒がりとまではいかないけれど冷え性でクーラーの温度設定高めにしたい私と
一緒に寝るのは温度設定がちょっと難しい

まっ、旦那が私に合わせてくれてるけど
それで暑けりゃ、扇風機タイマー設定で使えばいい事だしね

と、私は想っている





昨日の午後、グッズが届きました
大きな段ボールで

何故にこんなに大きな段ボールでと開けて見ると
お菓子の箱が潰れないようにだったみたいです初め買うつもりなかったんだけどねぇ・・・売れ行き悪く在庫がたくさん残ってるとか言っていたので
味は美味しいらしいし)
クッション材がたくさん入っていました

パンフをひと通り目を通し
さっそくバッグを解体

去年のダルマトートバッグとは作りが違って(だるまは4枚、今年のライオンは2枚)
今年のは1枚幅があるのね
それじゃあ、もう少し大きなバック作れたんじゃない

あっ

そういや、毎回ちょっと普段使いには大きく作りすぎているかなと
今回少しコンパクトにしようと想っていたんだった
長財布が余裕で出し入れできるくらいのサイズは確保して

とりあえず1つ解体後
型紙をあてて
どの絵柄、位置で裁断するかを見てみた

本体優先で取るから、ファスナー部分のマチ
ここの絵柄使いたいなぁと想っても
縫い代部分が本体の縫い代と被るなぁと
1つのバックでリメイクバッグは完成できそうにない
絵柄を気にせずとれば大丈夫なんだけどね

それではねぇ・・・

他の小物も作るので
それと相談しながらカットしていきたいと想います
無駄ができるだけでないように


今日、裏地も切って芯地を貼って
ほつれ防止のロック掛けまで出来るかな







コード・ブルー
やっぱり面白い
次回放送も楽しみです






では

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っています

2017-07-19 08:20:37 | 雑談事
こんにちは


昨日はせっかく布団を干したのに
が降ってきました

外が暗くなりが鳴っているような音がきこえたので
慌てて布団をしまい(その時はポツッくらい)
乾燥機に変更

敷パットなどは部屋干しにし直し
直接、除湿の風を当てて乾かすことに

でも家近辺はそんなに強い雨ではなかったんだけど
を中心部へ走らせるにつれて
土砂降りの雨に
なので、買い物は屋根がある屋内駐車にしました

昼までだけど結構降ったので
地熱がだいぶん下がったのか
扇風機の風で涼しく夕方まで過ごせました
エアコンなしでも過ごせると想ったんだけど
息子ちんが不服そうだ顔をしたので
仕事行くまで昼寝するダイニングはエアコンを付けましたけどね
隣のリビングとか趣味部屋とさほど温度差感じなかったし



長年作りたいと想っていたセーターが先日やっと完成し
ちょっと達成感でダラダラ過ごしていたんだけど
昨日からリメイクバックの裁断にとりかかっています
注文したグッズはまだ届いていないんだけど(そろそろ届くとは想うけど)
裏地とか去年のツアーバックを裁断しています
内ポケット部分をどうしようかなぁと
悩み中
片側はいつも通りリップとかを入れれるようにするんだけど
反対側がね
ゆとりを持たせた大きなポケットにすると財布を入れる時に
邪魔になったりして不便だから(今のが)
中がごちゃつかないようにする為にはポケット欲しい(ポーチに入れてもいいんだけど
どんなふうにしようかなあと
そこで昨日は止まっちゃいました


夜の編み編みがなくなり
次の制作予定の配色ができていないので
ちょっぴり暇なくつろぎタイムを過ごしてを見たりしています

こうなること分かってはいたんだけどね
なかなか手が付けられなかった
今日も運転手の用事があるのでできそうもないし
昼からだと
バッグ作りの方優先したいから・・・

まだ少し先になるかな





それでは



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中のお話

2017-07-18 09:24:56 | 雑談事
こんにちは
今日も暑くなりそうですね

昨日、だらだらで干せなかった娘ちんお布団
今日干したんだけど・・・が多いな
出てくるかなぁ

そんな娘ちん
1度ちゃんと起こし、次に下から雄たけびのお声かけ
私はゴミ捨てついでに水やりをして
そろそろ洗濯が洗い終わるころだなと入り
洗面所を見るとフェイスタオルが出ていない

次の洗濯に敷パットなど洗うので取りに上がると
娘ちんが伸び伸び寝ている
慌てて起こしたよ(いつも家を出る時間30分前
本日おにぎりで助かった(味噌汁飲む時間まではなかったみたいだけど)
ひと通りの朝の用事はできたみたい

やれば早くできる子なのねぇ


ではでは、連休中のお話を
ソファーの話をこの前しましたが
数いらないし、コーナーソファーをのけて
テーブルの向きを変えるだけでも
広く使いやすくなるんじゃないかと
旦那がいる時にコーナーソファーを倉庫まで運んでもらい
模様替え



塞がれていた動線もなくなり
左右から座れるようになり
背面のスペースも広くなり折り戸を畳んでいても通りやすくなりました
ソファー2つでもいいかなと想いつつ
とりあえず残しています
座る位置も変わり、視線も変わったのでも見やすくなりました


レジンアクセ作り

材料を揃え、で少しお勉強
やっぱり室内光では硬化しないらしい
出窓に置いてみる(100均別に比較)
硬化するのと硬化しないものがある
よくよく考えてみると、出窓に貼ったフィルムUVカットフイルムだった
これは外に出すか、UVライト購入しないとダメかなぁと
気まぐれに少し作る程度なのに
ライト購入はなぁと・・・

日なたに置くと全部きれいに硬化していた

ではでは、まずは練習がてら
ちょっと空枠にレジンを入れて作ってみる



ラメ入りのレジンを使ったり
カラーレジンにラメとか入れてみたり
ちゃんと気泡をとったつもりなんだけど
気泡が残ってしまった

なんとなく要領が分かったので
イメージしたものができるか挑戦



・グラデーションをつけてラメもいれたけど
また気泡が
真ん中に謎の突起もできてしまったし

はブルーの三毛猫イメージ
こちらは、そこそこそれらしくしあがったかな

は息子ちんのスペアーキーに付け
は今後作る予定のキーホルダーのチャームパーツの1つに使おうと想っています

100均の空枠、シルバーがないのよね
アンティークゴールド?と、あってもゴールドが多いのよね
練習に使うなら何色でもいいんだけど
もし上手くできたら使いたいし
それならシルバーの方が私好みなんだけどなぁ・・・と
手芸店とかへ行けば安いのもあるんだけど
手芸店が遠い




            

亀の土場新しくしてから
1度しか入っているところ見ていなくて
産卵行動時期終わったのかなと想っていたら(新調がちょっと無駄になったかも)
日曜日、陸場付近が土で汚されている

おっまた土場に行くようになったのかな

土場にいる姿も確認した

月曜日、土場にいった割に表面が綺麗だなと
ちょっと土の中を確認すると
何かが手にあたった

見てみると
亀の卵だ

どうしよう
たぶん無精卵とは想うけど
もしも有精卵だったら
1匹ぐらいチビチビ亀欲しいなって想っていたことだし・・・
とちょっと卵を育ててみることに

をみて、卵を入れておくのに必要な物
育て方を勉強し
100均で材料を揃え
卵を並べて和室で保管




左下のチビチビ卵は、どう考えてもダメだろうけど
とりあえず一緒に保管

半分はオレンジぽい色しているのでたぶん無精卵
もう半分はどうかな

で、今朝も・・・1時間余り
土浴状態
産んでいるのかなぁ

居なくなったら確認してみようとは想っているけど




               

セーターやっと完成しました
糸の始末も終わり
やっとお披露目~


長かった



解き編み直しの度塗りつぶした製図色々
作り直したりもしたもんなぁ


と、じらさずに

まず後ろ側



前にアップした通り
柄に変わりはありません
袖とネックがついた分ちょっと見た目が変わったかな

前のを編み編みしている時に
流れている曲を聴きながら“SINCE 1982”にしてもよかったな
と想ったり

で、前は

じゃじゃ~ん



前に作ったのよりはいい感じでしょ
ギターも表情雰囲気も

似てるか似ていないかは別にして


そして袖に今回は
マークを入れました



昔、よく使われていた
ALFEEのマーク?

前に作ったのは入れなかったんだけどね




形も高校生時代に作ったのと同じ
袖繰りを作らずまっすぐ
名前なんていう形だっけ?忘れたけど

で、な体型の私
ゆったり着たいので
超?ジャンボサイズです



完成品
まだ着ていません

暑くて
どうも試着する気になれなかった



それでは


長くなったし
買い物に行く時間にもなってきたので

また明日って事で






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする