このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20190124 東京南西・史跡
東京都北品川本通り・北品川
品川宿
品川宿(しながわしゅく、しながわじゅく)は、東海道五十三次の宿場の一つ。東海道の第一宿であり、中山道の板橋宿、甲州街道の内藤新宿、日光街道・奥州街道の千住宿と並んで江戸四宿と呼ばれた。 慶長6年(1601年)に、中世以来の港町として栄えていた品川湊の近くに設置され、北宿、南宿、新宿にわかれていた。場所は、現在の東京都品川区内で、北は京急本線の北品川駅から南は青物横丁駅周辺までの旧東海道沿い一帯に広がっていた。目黒川を境に、それより北が北品川宿、南が南品川宿、北品川の北にあった宿を歩行新宿(かちしんしゅく)といった(現在の北品川本通り商店街から品川区北品川2-2-14の法善寺辺りまで)。歩行新宿は、品川宿と高輪の間に存在していた茶屋町が享保7年(1722年)に宿場としてみとめられたもので、宿場が本来負担する伝馬と歩行人足(かちにんそく)のうち、歩行人足だけを負担したために「歩行人足だけを負担する新しい宿場」という意味で名付けられた。
"北品川" の検索結果 20 件
-
中国料理「唐宮」 第28回品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは下記にお問い合わせくださいコロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03...
2020/08/04 09:20 - 中年夫婦の外食2 -
リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」② 第3金曜日実施「一級建築士とお食事も楽しみながら!」第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館) 平成29年2月17日(金)「東海七福神と品川宿(東海道)を垣間見るたび」再開発地域の計画・宿場を考える集合:品川駅10時30分 解散:大井町14時30分 品川駅中央コンコース「みどりの窓...
2020/07/02 06:49 - 中年夫婦の外食2 -
とり薪(目黒) 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施第2回五反田から住宅。 目黒界隈を楽しむ旅(34)平成31年5月23日(木) 食事記録集合:五反田駅改札出口10時30分五反田-池田山公園-明治学院大学-都ホテル(食事)-八芳園-港区立郷土歴史館-近代医科学記念館-(東京庭園美術館)--目黒駅 「...
2019/05/27 05:41 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会? 蔵(目黒) 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施第2回五反田から住宅。 目黒界隈を楽しむ旅(34)平成31年5月23日(木) 集合:五反田駅改札出口10時30分五反田-池田山公園-明治学院大学-都ホテル(食事)-八芳園-港区立郷土歴史館-近代医科学記念館-(東京庭園美術館)--目黒駅 「目黒or白金...
2019/05/25 06:13 - 中年夫婦の外食2 -
グリロジー バー&グリル 第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ グリロジー バー&グリル
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③平成31年5月17日「金」品川中央口集合 品川駅東京海洋大(水産資料館)-(倉庫群)-レインボーブリッヂ「歩行横断」-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビー...
2019/05/17 22:23 - 中年夫婦の外食2 -
今日も朝ご飯は外食。五反田での仕事、納豆定食+コロッケ」 ゆで太郎東五反田店
朝をゆで太郎で食べることがこの所多くなったるサービス券をもらったこともあるが、仕事を依頼されている場所から近いせいもある。加えて、この時期汁物(麺)が食べたいという気持ちになるのもそのあたりかもしれない。2月末、大盛り無料になっているのも理由かもしれない。 今日はシンプルに「納豆定食」。サービス券があったので、コロッケもつけてみた。最近ご飯が少ない(東五反田店)のが残念。玉子と納豆ではご飯...
2019/03/07 08:58 - 中年夫婦の外食2 -
第28回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅① 食事記録 中国料理「唐宮」ヒルトン東京お台場
なんと同じ店・同じメニューで2週連続で来てしまった。散策をカルチャーセンター 2依頼されているが、同じ月に同じ方向が入ってしまい、佐連ならば前回好評だった「唐宮」ヒルトン東京お台場にしてみた。多少(店の案内では半額)安くなっているのと静かでゴージャスな雰囲気が女性には好評だったので、他の参加者は関係ないので、決定した。 勝手が解っているので気楽である。今日はホテルの正式な入り口からああん...
2019/02/14 08:30 - 中年夫婦の外食2 -
中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
中華料理にも色々あるが、ホテルの中華料理はいろいろな物を提供してくれる。インターネット等で検討していると、お台場で、お洒落にレストラン。それも場所は天下のヒルトン東京お台場。タイムサービスではあるが、半額程度での提供。ありがたいコース(セット)を体験してみた。 スパークリング&北京ダック付!旬の食材満載、オリジナルスチームバスケットプランと言う物。何か中華料理とは多少違うが、ご案内する方は...
2019/02/08 19:12 - 中年夫婦の外食2 -
品川で珍しく仕事、朝食を駅前の吉野家で食べる。ハムエッグ納豆定食。
久しぶりに、品川で朝食を食べることとなった。最近塩鯖とか魚まで用意している吉野家の朝定食。シラスも考えたが、久しぶりに「ハムエッグ」をたべたくなり、納豆もつけてみた。430円。納豆が80円というのは多少高いような気がするが、人もあったのでいただくことにした。最初は品川駅の駅ナカで考えたが、どの店も600円程度、庶民で気ではないものばかりだったので、外で考えてみた。 東口には、まだ庶民性が残...
2019/02/04 09:07 - 中年夫婦の外食2 -
新年最初の仕事は、五反田。朝食もとらないで行ったので、ゆで太郎で「かけそば」を食べて見た。
正月気分も一段落、仕事を始めることにした。初仕事は五反田。だいぶのんびりしたつけが生じ、朝食をとらないまま家を出た。現地での朝食、時間見ないので早い・ある程度おいしいと言うことで、近くの「ゆで太郎」で食べることにしてみた。 とはいっても、この所の暴飲暴食で、食欲は今ひとつ。かけそばとしてみた。カウンターに揚げ玉・薬味藻おかれているので、かけそばを「たぬき蕎麦」に変身させる。どうやら今日は、...
2019/02/02 07:45 - 中年夫婦の外食2