中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

季節-23  幸手 満福寺 

2021-03-25 07:03:10 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210103  幸手 正月
埼玉県幸手市中
        幸手 満福寺
  当寺は弘法大師(空海)の教えを汲む真言宗の寺院です。通称、幸手観音と称し、御本尊様は聖如意輪観世音菩薩をお祀りしています。新坂東観音霊場三番札所としても知られています。
 寺歴は、戦国時代末期、この地を治めていた一色氏の祈願所として秀栄和尚により観世音菩薩を奉遷し開基されたと伝えられています。1489年(延徳元年)の供養塔がありますので開山はその頃かとも推察されます。
 観世音菩薩は、安産・子育ての慈悲に厚く、江戸時代、天明、天保の大飢饉では多くの人々を救ったことが伝えられています。幸手市の県指定文化財「義賑窮餓之碑」(正福寺に建立)に記された大飢饉で住民を救ったという寺でもあります。 hpより

 

 

 

 

 

 

 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-22  幸手 天神神社 

2021-03-24 05:56:25 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210103  幸手 正月
埼玉県幸手市中
      幸手 天神神社
  この天神神社はかつて裏町天神とも称されていた。境内地面積は1反3畝2歩となっており、祭礼は10月25日とされている。神社の創建に関して定かではないものの、幸手庄の領主であった一色氏によるものと伝承され、この天神神社は一色氏の館の鬼門に位置していたと伝わっており、館の守護神として祀られたとの言い伝えがある。境内施設として、本殿(社殿)、鳥居(「天神神社」の神額)、阿形と吽形の狛犬一対、境内社(猿田彦大神、鳥居・狛犬一対・手水舎・水道あり)、案内板(複数)、天神町自治会館、天神町山車庫、「天神神社改築記念碑」と彫られた石碑、「奉納 宅地百八拾九坪」と彫られた石碑、「奉納」と彫られた石碑、「奉納 杉苗五百本」と彫られた石碑、防災行政無線、防火水槽、ベンチ、滑り台、ブランコ、鉄棒、イチョウの木、欅の木、松の木、杉の木、梅の木、棕櫚、つつじなどである]。 

 

 

 

 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-21  幸手 幸宮神社 

2021-03-23 05:26:34 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210103  幸手 正月
埼玉県幸手市中
      幸手 幸宮神社
 幸手市総鎮守。 創祀は不明であるが、日光街道と御成街道が交差する幸手宿の鎮守として広く崇敬された。 本殿は全面彫刻が施され、また拝殿には江戸時代の絵師宗文の絵馬一対が奉納されており、信仰の深さがうかがわれる。 命名・家相鑑定も受付ております。御朱印帳には「奉拝 総鎮守 幸宮神社 平成三十年二月五日」(ほうはい そうちんじゅ さちのみやじんじゃ へいせいさんじゅうねん にがつ いつか)と書かれ、「幸宮神社之印」「幸手鎮座」と刻された朱印が押されています。
祭神 誉田別尊、経津主神、菅原道真公
(ほんだわけのみこと、ふつぬしのかみ、すがわらみちざねこう)
神徳 文武両道、商売繁盛、除災招福
お祭り 9月14・15日 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-20  松石 香取神社 

2021-03-22 06:32:16 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210102  幸手 季節・碑
埼玉県幸手市松石
    松石 香取神社
  『松石の香取神社
 昔、この地方は下総の国に属していたので、下総の国の総鎮守である香取神宮の分社である香取社が祀られている。
 この神社では、毎年七月十五日(現在は七月十五日に近い日曜日)に獅子舞が奉納されている。天下泰平、家内安全、五穀豊穣などを祈願するもので、行司を先に立て、天狗・大雄獅子・中獅子・雌獅子・ヒョットコの順に並んで「ハシ」「ボン天」「ササ」「シラカワ」「シメ」の五種類の舞い方で家々を回っている。
 また、この地域は島川(中川)の土手に沿って、大阪の落人が住みついたところと伝えられ、下駄屋、綿屋、醤油屋、かじ屋、箱屋、質屋、という屋号で呼ばれている農家が並んでいる。昔、農業のかたわら、川すじで商売をしていたなごりである。 昭和六十三年三月』 境内碑より 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-19  香取八幡神社 

2021-03-21 08:20:55 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210102 幸手      碑
埼玉県幸手市千塚
      香取八幡神社
  幸手地域にある千塚神社、香取神社の両方では、7月15日付近の日曜日に獅子舞を奉納する行事が長年続けられています。これを「ささら獅子舞」と呼び、家内安全や五穀豊穣など様々な願いをかけて行われるものです。
 雄獅子、雌獅子、中獅子と呼ばれる3頭の獅子は、それぞれに花舞や弓舞等違った舞い方をします。
獅子舞の舞った地域の各家々はその年は安泰と言われ、地域住民は喜んで待っているおうちも多いのではないでしょうか。
 ここでは獅子舞の他、ひょっとこや天狗などのコミカルな踊りも加わってにぎやかな行列となって地域を回ります。近くにお出かけの際はぜ

 

 

 

 

 

伝承される芸能「ささら獅子舞」2018

https://www.city.satte.lg.jp/sitetop/life_cityadmin/history_culture_sports/4/5164.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする