中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

横浜-149 近代下水道発祥の地 横浜市中土木事務所

2016-06-24 05:52:08 | 横浜

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160315 中華街
神奈川県横浜市中区山下町
横浜市中土木事務所
近代下水道発祥の地
  2004年に開通した“みなとみらい線”日本大通り駅の構内に, 「近代下水道発祥の地」と 書かれたパネル(写真[1])が掲示されている。
また 横浜市中土木事務所(中区山下町)には 卵形下水管 と共に「横浜の下水道の始まり」と 書かれた石碑が建っている。
 ここに展示の構造物は, 昭和56年2月に, 中区山 下町37番地先から発掘された卵形下水管である。
 明治3年に関内居留地内全域に陶管を埋設した。 これが, わが国最初の近代的下水道であった。その 後, 明治14年からこれをレンガ造りの下水管に造り 変えた。その断面が卵形をしているので卵形管と呼 ばれる。この時の卵形管の一部は, 中華街南門通り で現在も使われている。

 

 

 

第30回初物語「馬車道(アイスクリーム・ガス灯)から」中華街を目指す 復刻ランチ1200円orランチシェアー 順海閣

...中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第...
中年夫婦の外食 2016/06/22 06:57:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする