中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「栃木-293」 大平山 謙信平➀

2023-02-09 07:12:20 | 栃木

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20221021  栃木     山・紅葉
栃木県栃木市大平町富田
    大平山 謙信平➀
戦国時代の頃、関東平定を競い対立した越後の上杉謙信と、小田原の北条氏康は、当時の大中寺住職虎溪和尚(こけいおしょう)の斡旋により、永祿11年(1568)9月、大中寺において和議を結んだ。
そのあと、上杉謙信は太平山に登り、兵馬の訓練を行い太平山上から南の関東平野を見渡し、あまりの広さに目を見張ったという故事から謙信平の地名が生まれたいわれる。
茶店が並ぶ南側には、水戸天狗党の鎮魂碑がある。
「おもう、むかし勤王の士 義旗をこの地にあげ 方今よりて無事 石に題す」 と刻まれた碑は、明治14年(1881)6月に来栃した日向国(現宮崎県)高鍋藩主の世子、秋月種樹(あきつきたねたつ)が地元有志と太平山に回遊した際に発起人となり立てた石碑である。
hpより 

 

 

 

 

 

散策 「栃木-292」 大平山 客人神社

散策 「栃木-291」 大平山 観音堂

散策 「栃木-290」 大平山  もみじ庵

散策 「栃木-289」 大平山② 

散策 「栃木-288」 大平山 

「以前の記録」 

散策 「栃木-287」  光明寺  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「栃木-292」 大平山... | トップ | 散策 「栃木-294」 大平山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木」カテゴリの最新記事