中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-18回 「広東・四川料理」+三渓園「景徳鎮酒家」

2019-10-26 06:44:00 | 横浜中華街

中華街に関する情報は、中華街の魅力 もご利用ください

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

「10月30日(水)締め切り」

楽しく散策食事をする会(旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)番外編 アンジェパティオ ちょっと早い忘年会・たまにはゆっくり食事を頼んでみませんか

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART4詳細   中華街にいろいろな食事を見せオリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

第18回 「四川料理」+三渓園散策

中華街で四川料理はここがお勧め、 「景徳鎮酒家」 3000円/人(税込)

平成27年6月15日(火)      11時30分集合 そごう地下入口集合

 旨味のある辛さが 本格四川料理の醍醐味 四川料理と本場香港の飲茶を楽しめるお店。お得なコース料理の種類も多く、ファミリーには人気が高い。おすすめの一品料理は、ニンニクの辛みが効いた豚肉の薄切り四川風ソースかけ。麻婆豆腐はかなりのピリ辛だが、 あと味は不思議に円やか。五目おこげは、パリパリのおこげに旨煮が程良くしみ込んだところを食べるのが美味 しい。飲茶のメニューも約20種類と充実している。 浜駅東口-(バス)-三渓園-(1時間弱散策)-(バス)-中華街-食事-終了後解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と           食事(ランチ)を楽しむ」 PART4  

第18回 「広東・四川料理」+三渓園

平成27年6月15日(火)   11時30分橫浜駅(そごう地下入り口)

橫浜駅東口-(バス)-三渓園-(1時間弱散策)-(バス)-中華街(南門から散策北門)-食事-終了後解散 「景徳鎮酒家」3000円/人(税込) 旨味のある辛さが 本格四川料理の醍醐味 四川料理と本場香港の飲茶を楽しめるお店。お得なコース料理の種類も多く、ファミリーには人気が高い。おすすめの一品料理は、ニンニクの辛みが効いた豚肉の薄切り四川風ソースかけ。麻婆豆腐はかなりのピリ辛だが、 あと味は不思議に円やか。五目おこげは、パリパリのおこげに旨煮が程良くしみ込んだところを食べるのが美味 しい。飲茶のメニューも約20種類と充実している。

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 第18回 「四川料理」+三渓園散策

 

 

ビール等もつけてもらい3000円で相談がまとまり伺うことになった。3000円と言うことでまずまずかな。 ①前菜五点盛り(蒸し鳥・叉焼・皮蛋・クラゲ・鴨) ②フカヒレの姿煮(非常に小さな物だった) ③北京烤鴨(1切れ) ④海鮮の旨煮(芝海老・イカ・帆立) ⑤点心・蒸し餃子(海老餃子・翡翠餃子) ⑥ロブスターのチリソース ⑦陳麻婆豆腐(非常に辛かった) ⑧黒炒飯 ⑨デザート(マンゴープリン) と言うラインナップとなった。 私としては、景徳鎮酒家は初めて、印象としては、本店との違いは明らか。従業員の対応室もかなり、落ちているような気がする。聞けば、福満園の血(同系列)が強いらしい。

 

 今日は、中華街としては珍しく遠出。季節がら三渓園を散策(きれいな菖蒲が開花していた)してからの中華街。忙しい散策だったが、三渓園の概要は理解していただいたと思う。そんな訳で、ランチも13時30分程度だいぶお腹も空いてからの入店となった。

 今日から、初参加の人々もいたので、三渓園での費用もあり価格帯を下げておきたかった。一応その日の費用を5000円以下としている(私の考え)ので、本日は3000円程度にしたかった。個室は無理だが、この価格で一通りのコースを組み立てるというので、お願いしてみた。

 酒家は、黒服のようなような対応が無いらしい。ぶっきらぼうなサービスかがりの対応だった。まずは、乾杯のビール(アルコール)。それぞれ最初のいっぱいは無料なので選択する。これだけでも600円程度。今日は時間も遅いので、この一杯はありがたい。

 最初は①前菜5点練り。予定通り、蒸し鳥・叉焼・皮蛋・クラゲ・鴨がどんと盛られた逸品。12人程度なので小さな円卓2席に分散。話が分かれるのはしょうがない。そこは気心が知れた仲間、すぐにこの雰囲気になじんでいた。5種もあるとなかなか楽しい。そう言えば、クラゲは久々かもしれない。

 続いて出されたのが②フカヒレの姿煮。取り皿に盛られた非常に小さな物。これは笑ってしまったが、味は景徳鎮の味、しっかりとしたスープで仕上げられていた。定番通りの青梗菜が大きく見えたのは私ばかりではないはず、十分なコラーゲン補給とは名になかった。出すにしてももう少し別な皿があったのではないだろうか。

 続いて、③北京烤鴨。こちらも包まれて出されたので、その姿は解らないままの提供。自分たちでまくことを申し出た方が良かったかもしれない。餅を揚げたせんべいが添えられていたが、これが以外と海老の香りが紹興酒と合う。こちらも北京ダツクの風味までは味わえなかった。

 何か家庭料理的な物が出された。④海鮮の旨煮。芝海老・イカ・帆立を手に炒められた物。海老が大きいまま残っていたので、なかなか食べ応えがあった。ふんだんに周りで囲まれた、ブロッコリーの緑が映えていた。取り分けてみれば、イカ・帆立も姿を見せ、中国キノコもふんだんに入っていた。四川料理にしては優しい味付けとなっていた。

 点心が登場。⑤海老餃子⑥翡翠餃子が蒸し器に分けられて出された。ちょうど良い状態での提供。具材も豊富。海老の風味が十分出されていた。翡翠餃子も同様。比べて食べることができたのもありがたい。やはり暖かい物がすぐに出されるのが特に点心ではうれしい。熱いうちに食べることを促した。

 姿も確認できながら出されたのが、⑦ロブスターのチリソース。以前は「伊勢エビ」などと言いはって、出されていた店もあったほどこうすると類似している。一昨年からの食品偽装問題で、中華街も多少襟を正した感はある。景徳鎮では、ロブスターと明言していた。ちょうど良いピリ辛加減だった。身が大きいのもうれしい。

 料理の最後は、やはり⑧麻婆豆腐。山椒が入れすぎと思われるほどは行っていた陳麻婆豆腐。辛さに閉口している方もいたが、唐辛子の辛さではないので、十分な風味。やはりこのあたりは好みかもしれない。美味しいとおっしゃっている方も多かった。しかし、このあたりでどうも景徳鎮の味と言うより福満園の味というのが感じるようになった。

 〆としてのご飯が、黒炒飯(これはまさしく福満園)。ある方から聞いたのだが、酒家は福満園の色が強いのかもしれない。姉妹店ともなっている福満園。そう言えばこの店舗は以前福満園が経営していた中華料理店があった場所である。この炒飯は私は好きな方。参加者も同様な考えだったと思う。

 十分お腹も満たされた用で、デザートは「マンゴプリン」どんと出されたプリンは、どう見てもできあいもの。味はしているが、自然の味ではなかったような気がした。でもこの価格で、アルコールまでつけてくれたのだが十分な特別コースだったと思う。

 

b0142232_07161785.jpg
b0142232_07162330.jpg
b0142232_07162959.jpg
b0142232_07163479.jpg
b0142232_07164239.jpg
b0142232_07164731.jpg
b0142232_07165261.jpg
b0142232_07165826.jpg
 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-17回 「広東・四川料理」+中村川・イタリア山・元町

2019-10-25 07:13:45 | 横浜中華街

中華街に関する情報は、中華街の魅力 もご利用ください

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

「10月30日(水)締め切り」

楽しく散策食事をする会(旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)番外編 アンジェパティオ ちょっと早い忘年会・たまにはゆっくり食事を頼んでみませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と 食事(ランチ)を楽しむ」 PART4 第17回 「広東・四川料理」     +中村川・イタリア山・元町 平成27年5月19日(火) 11時30分石川町(中華街口・北口) 石川町-イタリア山(外交官の家・グラフ18番館・庭園)-大丸谷坂-元町-いろは商店街-リセンヌ小路-えびす温泉-龍華楼 「龍華楼 新館」     5000円/人(税込) 5000円で季節感を踏まえた店独特のコースを提案してもらい、楽しみました。以前の本館との差違も楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 よみうりカルチャー「中華街」。今日は龍華楼新館で「特別コース5000円」。

 

 久々の贅沢を尽くしたコース。龍華楼新館で、特別コースを組んでもらい。美味しい料理を堪能した。今回は、価格を決定し、それに併せて店にこの時期の美味しい料理を提供してもらうパターン。妹さんがアレンジしてくれた。この店とのつきあいは、関ジャニ村上君を案内して本店前を飾り野菜を持って歩いていた妹さんを何の承諾もなく出演させてしまった所から親密となった。

 本店は、お姉さん。新館は妹さんが切り盛りする。家族だけではないが、非常に親近感のある接待、料理を提供してくれる良店である。まずは、人参で作られた飾りできれいに盛られた、①前菜3品。「皮付き叉焼」「湯葉の包み揚げ」「葱・キュウリの和え物」。意外と直球できた。今回は。量より質でセレクトしてくれていたらしい。

 続いて、どんと大きな壺が出された。中には人数分のフカヒレ(やや小さいのが残念)。干し椎茸・金華山ハムが入った物。見た目にも楽しい②フカヒレの姿煮である。今回もサービス料は取らない十分なサービス(とりわけ)をすべてやってくれた。専属の方2人を付け、非常に丁寧な手順で出された。

 皿煮ねられると、「フカヒレ姿煮」「干し椎茸」「里芋」がきれいに盛られる。澄んだスープは、濃厚。店が言うとおり、時間をたけた物であろう。当然フカヒレも柔らかく、十分鰺がしみていた。干し椎茸もドンコ。それぞれの味がコラボしていた。

 とにかく、お願いしているのはのんびりとした昼食。次は、③ほたてとそら豆の傷め。季節野菜が入った物。刻まれた、生姜が夏の訪れも感じさせてくれた。きれいな料理、あっさりとしたあじが、それぞれの味を引き立てていた。食べた後皿に何も残らないように、味がすべての素材にまつわりついていた。

 ④牛肉とアスパラの炒め物、季節の物として細めの筍が一緒に炒められていた。オイスターソースで炒めて炒めているのであろう。しっかりとした味に整えられていた。皿に取り分けると、イカと銀杏も入っていた。なかなかの味である。

 5品めで、口直し?⑤大根餅が提供された。これは龍華楼の得意料理、女性の多い今回のグループ大好評だった。あたり前であるが、大根の素材感を残したまま完成している。焼き具合も適度、強いては食べない私も一気に食べてしまった。

 次はなかなかの一品。⑥湯葉をベースにして餃子。やさしい餡もかけられ、ちょうど良い具合に仕上がっていた。中には挽肉ベースのこれまたやさしい具材。一人2個であるのが残念だった。またきれいに取り分けてくれるので美味しさも増していた。

 季節感を特に出してくれたのは⑦レンコンの炒め物。クワイなども入った食感も楽しめる物。彩りに、緑・赤のピーマンが入れられていた。餡で全体がまとめられているので。ひとくちひとくちに味が楽しめる。も加えられているので、色合いよりさっぱりしていた。

  スープは⑧卵でとじられたフカヒレスープ。合わせられたのは⑨上海焼きそば。最後まで、女性が多い・薄味という私の注文に従ってくれ、参加者は満足の模様。中華街ならではの焼き蕎麦は、麺もしっかりと蒸された麺。味も感じられた。最後は杏仁豆腐で仕上げられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-1・2回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-3回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-4回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-5回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-6回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-7回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-8回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-9回 フカヒレ三昧のコースを楽しんで反省会

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-10回 海から中華街を目指してみましょう (横浜クルージング)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-11回 赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-12回 みなとみらい年末の装いを感じながら中華街を目ざす

 中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-13回 桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-15回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-16回 中華街のランチ群を抜く良店。「獅門酒楼」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-16回 中華街のランチ群を抜く良店。「獅門酒楼」 

2019-10-24 05:49:04 | 横浜中華街

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

「10月12日(土)締め切り」

楽しく散策食事をする会(旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)番外編 アンジェパティオ ちょっと早い忘年会・たまにはゆっくり食事を頼んでみませんか

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART4

  中華街にいろいろな食事を見せオリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は5000円という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。                                  

※料理種は決定ですが予約等の関係で店・内容は変動するかもしれません      

中料理人(シェフorマスター)に料理の説明をいただいてから始めましょう                                               

①15回 「海鮮料理」 中華街のランチ群を抜く良店。「獅門酒楼」 4000円/人(税込)

平成27年4月21日(火)      11時30分石川町(中華街口・北口)or店での合流

小人数でも大満足!メニュー充実、懐の深い店 『素材の持ち味を大切にしながら新たな“旨味”を想像する』・・・横浜中華街・中山路に開店して三十年近く。店主の心づくしが感じられるお店☆アラカルトでは小人数でも豊富な品数を楽しめるよう小盆サイズも御用意☆大小宴会や接待まで様々なシチュエーションに最適の『美味口福コース』は季節毎に内容が代わる為、楽しみに来店されるファンの方も多数☆旬の食材を絶品に仕立てるシェフの力量を御堪能下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事    (ランチ)を楽しむ」 PART4 第16回 「海鮮料理・創作料理」 平成27年4月21日(火) 11時30分 石川町(中華街口・北口) 15時関内駅 『素材の持ち味を大切にしながら新たな“旨味”を想像する』・・・横浜中華街・中山路に開店して三十年近く。店主の心づくしが感じられるお店☆アラカルトでは小人数でも豊富な品数を楽しめるよう小盆サイズも御用意☆大小宴会や接待まで様々なシチュエーションに最適の『美味口福コース』は季節毎に内容が代わる為、楽しみに来店されるファンの方も多数☆旬の食材を絶品に仕立てるシェフの力量を御堪能下さい。 中華街では路地歩き(復習)と「姫リンゴ」の花を楽しみました。食事の後は、「橫浜公園(スタジアム)」を散策、満開のチューリップを楽しみましょう。                             「獅門酒楼」 4100円/人(税込)中華街のランチ群を抜く良店。小人数でも大満足!メニュー充実、懐深い店

 

 

 

 

 

よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。

中華街で入ってみるなら(2015を顧みて)⑥ 「獅門酒楼(中山路)」はやはり創作料理の名店。

よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。

第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』

 

 中華街で、ランチを美味しく食べられる店と問われれば、「獅門酒楼」と「一楽」をあげるであろう。中華街ではまずい店はないと思っているが、その数段上のものを提供してくれる店舗が、数店舗ある。中華街でどこで食べたいというよりは、何を食べたいというものがおもしろい。ランチであれば、失敗しても落胆は少ないが、やはりコースならば、ここでしか食べられないと言う物を食べておきたい。

   そんなこともあり、本日は獅門酒楼。一年ほど前、ヒルナンデスの要望でも関ジャニをご招待した店舗。素材を生かした料理、コースを要望通り提供してくれる。当然ランチは、他店舗では食べられないような珍しいルニューも準備してくれている。

 しかし、残念だったのは個室だと席料を取るという。私も個室は数年前しか、つかったことがないので記憶は不安定。先日取材では2階席の大テーブルをつかったので、そこを要望したら快く受け入れてくれた。そんなわけで参加者10名がそろい。近辺を散策の後、獅門酒楼の「美味口福コース」を楽しむことにしてみた。

 このコースは、高い設定になっているが、良質の物を提供してくれる。ランチなので最低価格の茉莉花(マツリカ4100円込み)とした。参加者も10回程度参加しているので、多少舌も肥えている。ちょうど良いときの来訪かもしれない明るい2階のスペースに案内された。先客は1組いたが、広いので気にならない。

 大きめのテーブル、やはり全員がまとまれるというのはありがたい。まずは、①時季彩拼盆(季節の前菜盛り合わせ)。魚の揚げ物・叉焼・海鮮(イカ・帆立)・蒸し鶏と野菜をあしらった物。その都度違うので楽しめる。全体の盛りつけを撮影するのを忘れてのが残念。これだけでも十分な逸品。

 続いて、②蕃茄冬瓜湯(トマトと冬瓜の澄ましスープ)。卵でどじられたはくたんスープ。野菜味付け冬瓜が優しく調和していた。量も多いので、2杯/人は飲むことができた。お腹が落ち着く。これで後の料理ものんびり楽しめる物。紹興酒も整い、のんびりとした会話も楽しむ。

 次は、③イカと腸詰め、春野菜のマレーシアソース炒め。イカと腸詰め、これが意外と合う物。野菜もレンゲ・中国キノコ・小松菜・アスパラ・パプリカなどが入り、彩りも見事。きゅうりも添えられていた。海鮮と肉が調和し、とろみで野菜にあじが付き、美味しい物だった。

 4番手は、④ソフトシェルの漁師風&春竹の子の天ぷら。これは私も初体験。大きな皿をレモンで仕切り盛られていた。ソフトシェル・天麩羅と筍を違った角度から楽しむ物。これがなかなか美味しい。天麩羅は、塩で食べると風味かいっそう出されていた。こういう物もよい。

 ⑤芥蘭(カイラン)菜の湯引き広東風ソース。今回も広東料理を一つのテーマとしていたので、それらしい料理が出された。この野菜も食べたのは初めてかもしれない。しめじと共に美味しい味付け。優しい料理だった。今回も女性の参加が多いので、うれしそうだった。茎ぬめり等も感じる美味しい野菜である。

 六番手は、⑥牛バラ肉と春竹の子の煮込。これがまだ実によく煮込まれた物、色が単調になるところをゆでたてのブロッコリーが変化を加えていた。柔らかく美味しいあじつけ、本日のコースのテーマである「筍」の最後の料理堪能できました。

 仕上げは、⑦桜海老とレタスチャーハン。この時期ならではの海老を十分に使った炒飯。香りが海鮮、香ばしさがだいぶでていました。当然、パラパラ。ちょうど良い味付けになっていた。デザートは杏仁豆腐と蒸しパン。これもおもしろい演出だった。

「芥蘭(カイラン)菜」 ウィキペディア 華珍園 カイラン(芥藍、英: Chinese Kale、学名:Brassca Oleracea var.alboglabra)は、アブラナ科の緑黄色野菜。キャベツやブロッコリー(ヤセイカンラン)の仲間。カイランサイ(芥藍菜)ともいう。別名チャイニーズブロッコリー(英: Chinese broccoli)、チャイニーズケール(英: Chinese Kale)。 芥藍菜は中国南部~東南アジアではとてもポピュラーで、つぼみはブロッコリー、茎はアスパラガス、葉はホウレン草のような味。高知市東部地区で年々栽培が盛んになっている注目野菜です。これから寒くなるほど甘みの増す芥蘭菜、是非お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART4 ①15回 「海鮮料理」「獅門酒楼」 

獅門酒楼「広東」その2

獅門酒楼「広東」 その1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-15回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋

2019-10-23 07:35:18 | 横浜中華街

中華街に関する情報は、中華街の魅力 もご利用ください

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

「10月12日(土)締め切り」

楽しく散策食事をする会(旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)番外編 アンジェパティオ ちょっと早い忘年会・たまにはゆっくり食事を頼んでみませんか

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART3              

中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう

第14回  横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋

3月17日(火)  11時30分関内駅南口改札出口

横浜公園・日本大通りを巡り、大桟橋へ。ウッドデッキの大空間を体験してから、西洋建築史跡を巡りながら中華街に入ります。 「台湾料理・薬膳料理」 金香楼   薬膳・壺コース 3500円

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事    (ランチ)を楽しむ」PART3 第15回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋 2月17日(火)     11時30分関内駅南口改札出口 横浜公園・日本大通りを巡り、大桟橋へ。ウッドデッキの大空間を体験してから、西洋建築史跡を巡りながら中華街に入ります。 関内-横浜公園-日本大通り-新聞資料館・博物館-臨港パーク-象の鼻講演-大桟橋-山下公園-東門(大通り・これまでの復習)-善隣門-金香楼 「中国壺料理・薬膳料理」  金香楼   薬膳・壺づくしコース  3500円

 

 

 

 

 

 

今日は中華街でも多少雰囲気が違う店舗にお連れすることにした。以前は別な店舗の町物だったが、1階フロアーをほぼ居抜きで使用し、以前の雰囲気のまま使用している。その理由は行かれてみればよくわかるが、いけす(生け簀)のようになったフロアーの存在。現在では、これだけ大がかりな仕掛けを持っている店舗は少ないと思う。好き嫌いは、使用してくれるかたがたの判断だが、雰囲気としてはおもしろい。

 我々の団体は10名。東屋のようになった客席は、詰めても8名程度。やむなく、テーブル席にした。しかし、水の流れ、店舗の雰囲気は十分に堪能できる。何か不思議な空間での会食を演出してみた。今日は、私のオリジナル仕立てではなく。「壺づくしコース」と言う店側が設定しているコースにした。約9種のメニューが準備されている物。私も初めてのコースである。

 ビールでのどを潤し、まずは①.壷入り三種前菜の盛り合わせ。壺と言うよりは色分けされた小鉢に入れられたような物。鶏肉・海老・クラゲが入っている。まあ通常の前菜が、取り分けられた物と言っても良いだろう。女性がよいので、量より質。加えておしゃれ感覚。滑り出しは上々である。

 鳥には味噌のような物がかけられ食べやすい。海老は塩ゆでされたむきえび、ベジタブルの野菜があえられたような物。これは家庭でも簡単に食べられそうなものであった。中華といえれば、クラゲかもしれないが、葉物が多少あえていられるとありがたかった。

続いて、②2.フカヒレの姿入り壷スープ。小さな壺にひとりひとり提供された。当然、熱々。有りがたい。味はやや濃かったが、フカヒレとのバランスはなかなか。美味しい物だった。③エビチリ(メニューでは、.壷入り海老のチリソースとなっていた)は皿でのでの提供。これは通常のもの。辛さもつらくなかった。

 見応えがあったのは、④3.壷入り海鮮と野菜の炒め。席毎であるが、壺からこぼれ出すような演出で提供された。これは、なかなか良かった。彩り豊かな野菜が、ちょうど良い具合で炒められ、薄味出美味しい物だった。海鮮としては、イカがメインで入っていた。

 だいぶ、料理・お酒もお腹にたまりかけた頃、矛先を変えてくれる料理、⑤.名物 壷入り・金麻婆豆腐が登場。雰囲気もさることながら、香辛料の香りが十分に出された一品。山椒の辛さがちょうど良い具合に出されていた。取り分けるのもお願いすれば、快く引き受けてくれ、まずは壺での姿。次は、自らの手元で確認することができた。

 落ち着いた頃、本日のコースのメインともいえる料理、⑥名物 金香樓特製壷料理(牛バラ肉の特製タレ壷煮込み)が出された。やはり、壺料理は煮込みが良い(私の個人的な観点)。壺の中を見れば、様々の具材が入ってい。。ランチでも時々食べられるものであるが、味が調和していた。やはり金香楼はこの料理であろう。

 次にびっくりしたのは、スティック状に壺に入れられた春巻き、⑦6.壷入り揚げ点心らしい。確かに壺入りであるが、これはやり過ぎであろう。しかし、食べてみれば具も十分に入った物美味しい。あけ具合もちょうど良い、たてているから器と接している部分が少ない性であろう、ぱりぱり感が残されていた。有りかもしれない。

 次の煮込みも金香楼特有の料理、⑧名物 金香樓特製壷料理(牛バラ肉の特製タレ壷煮込み)。こちらも十分に煮込まれた、バラ肉が柔らかい。味も十分に染み渡っている。それでいて、濃い味ではない。これも金香楼らしい料理として、喜ばれていた。

炒飯も壺入り、その名も⑨.壷入り五目チャーハン。少量なので十分五目(5種)を確認できなかったが、おもしろい物だった。具材が細かくされていたからかもしれない。最後のデザートも壺で統一、⑩壷入り本日のデザート。本日は杏仁豆腐となっていた。少量づづであるが。食べてみると満腹。満足できる物でした。雰囲気と合わせれば十分なコースだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-1・2回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-3回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-4回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-5回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-6回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-7回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-8回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-9回 フカヒレ三昧のコースを楽しんで反省会

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-10回 海から中華街を目指してみましょう (横浜クルージング)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-11回 赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-12回 みなとみらい年末の装いを感じながら中華街を目ざす

 中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-13回 桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

 

柴又からの帰路に立石でちょい飲み② 鳥房で鳥料理を楽しむ。

...中華街を案内した仲間を、野毛通にお誘いした。まずは「ITALIAN BAR BASIL」で野毛通一枚、白ワイン+生ハム。 大通り側にある、バ... 中年夫... ... ...
中年夫婦の外食 2015/05/17 05:18:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

2019-10-22 07:18:44 | 横浜中華街

中華街に関する情報は、中華街の魅力 もご利用ください

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

「10月12日(土)締め切り」

楽しく散策食事をする会(旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)番外編 アンジェパティオ ちょっと早い忘年会・たまにはゆっくり食事を頼んでみませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART3              

中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう

第14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街         

2月17日(火) 11時30分石川町(元町「南」口)改札出口 元町は意外と裏路地が面白い。美味しい店・土産店など裏通りが健在。神社・黒沢監督行きつけの割烹料理などもあり面白いところ散策しながら中華街に向かいましょう。

 「粥(中国)料理」 謝甜記弐号店 お任せコース4000円

第14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART3

第14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

2月17日(火) 11時30分石川町駅    

天気が悪かったので15回と変更 元町は意外と裏路地が面白い。美味しい店・土産店など裏通りが健在。神社・黒沢監督行きつけの割烹料理などもあり面白いところ散策しながら中華街に向かいましょう。

 「粥(中国)料理」 謝甜記弐号店 お任せコース4000円

※私のお薦めする店。美味しいお粥と共に楽 しみましょう。今回は牡蠣も盛り込みます。その1

 

 

 

 

 

 

謝甜記弐号店「広東」⑤  045-664-4305

「特徴」 1.最近新店舗に移転。一段とモダンな店内に変化した。 2.女性には入りやすい中華街の店舗。暖かくむかえてくれる女性社長の人柄が抜群 3.三姉妹が生産(工場・仕込み)からサービス・経営をする家庭経営の店。最近はイケメンの息子も 4.いろいろな注文に応じてくる店舗。予算・食べたいものを言えばアレンジしてくれる。 5.お粥というばやはり「謝甜記」。最近は中華街でも人気が上位である。休日は行列。

「ランチ」    850円(お粥セット)   850円(お粥「貝柱」+春巻き+点心「餃子・饅頭・焼売」蒸し)+料理1品+ザーサイ+デザート)

 

謝甜記弐号店「広東」⑤  045-664-4305 宴会シリーズ 横濱中華街謝甜記で「メニユーにない料理」④

 どうやら「謝甜記貳号店」の宴会が、定例になりそうである。今日は11名。賑やかな宴会になりました。今回は、料理を4000円程度で注文。いつもメニューにないものなどをお願いし楽しんでいる。

お酒が今日は実に進みあまり覚えていないが 1.フカヒレの姿煮 2.フカヒレスープ&メレンゲ(金粉)かけ 3.フカヒレあんかけ牛肉のバーベキューソース(鉄板) 4.フカヒレ点心(翡翠シュウマイ+海鮮餃子) 5.海鮮おこげ 6.フカヒレ粥 7.デザート(杏仁豆腐) ※どうも今回は「フカヒレコース」にしたようである。

 まずはフカヒレが、大皿に提供される。前菜もなく提供されるのが、謝甜記らしい。中型のフカヒレが十分味をしみこまされたアンで出される。食べるペースが早く、取り分けられた状態しか記録にとどめていない。

 次はスープ。メレンゲがかけられたようなもの。十分にフカヒレが入っている。上部には金粉が振りかけられている。その中に十分な量のスープ。なかなかおいしいものである。

 しばらくお酒を楽しんでいると、点心が運ばれてきた。フカヒレが入った、餃子・シュウマイ。特に翡翠がきれいである。暖かいうちにいただく。

 普段あまりみない鉄板に乗せられたものが出された。牛肉の鉄板焼き。どうやらフカヒレのアンがかかっているらしい。その場で最後の仕上げをするので、湯気が上がる。

 ボリュームがあったのは、「おこげ」。海鮮が十分に入ったもの。アンがおこげに絡みおいしい。中華にはこのような演出も大切である。

 当然締めはお粥。フカヒレというがあまり感じない。どちらかといえば肉が感じられた。一人一人に分けられて出てきたので、完食してしまう。

 

 

 

 

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-1・2回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-3回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-4回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-5回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-6回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-7回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-8回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-9回 フカヒレ三昧のコースを楽しんで反省会

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-10回 海から中華街を目指してみましょう (横浜クルージング)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-11回 赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-12回 みなとみらい年末の装いを感じながら中華街を目ざす

 中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-13回 桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする