私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「コデマリ-その2」 別府沼公園 

2014-08-19 07:01:18 | コデマリ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140402  熊谷・コデマリ
埼玉県熊谷市西別府
  別府沼公園⑤
 熊谷市にある「別府沼公園」は、古くから深谷市と熊谷市の境界にあった、自然の湧き水を源流とする「別府沼」を中心に作られた公園。
 東西に約1kmもある細長い公園で、北側にはゴミ処理場である「大里広域市町村圏組合 熊谷衛生センター」、東側には別府小学校、南側には別府中学校がある。
 「別府沼公園」の広さは約17.1ha。1994年に開園し、完成したのは2000年(平成12年)度。かきつばた、あやめ、はなしょうぶが約7,000株植えられた「花菖蒲園」で知られ、春には桜のお花見で賑わいます。水がキレイなためホタルの放流なども行われている。春は桜が公園全体に咲き、季節の訪れを告げてくれます。

 

 

 

 

碑-27  権田麦翁碑  別府沼公園⑥ 

 

花巡り 「桜-その229」  別府沼公園①

花巡り 「桜-その230」  別府沼公園②

花巡り 「桜-その231」  別府沼公園③

花巡り 「桜-その232」  別府沼公園④

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「コデマリ-その1」  横浜公園

2014-08-18 10:01:12 | コデマリ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140318  横浜・コデマリ
神奈川県横浜市中区横浜公園
横浜スタジアム
        横浜公園
 JR関内駅から横浜公園に向かう途中、駅から近いところにある。大きな噴水があるが、その周囲に数種の彫刻が配置されています。
 横浜スタジアムに隣接する横浜市で2番目に古い公園。開園は、明治9年2月〈総合公園〉総面積:63,787㎡。
 コデマリは、中国原産の落葉低木で、名前は小さな手毬状の花姿に由来します。日本でも古くから知られており、「スズカケ(鈴掛)」の古名があり、江戸時代の初めには庭木などに利用されていました。現在でも庭木として親しまれているほか、切り花としても広く利用されます。寒さに強く土質もあまり選ばず、剪定もあまり必要がないなど、手入れしやすいので公園などにも広く植栽されている

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする