私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紫陽花-68  国技館通り

2014-11-26 06:54:47 | 紫陽花

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140619  東京南東・紫陽花
東京都墨田区両国
      国技館通り
 両国国技館前から回向院に向けての大通り。
 通りの左右には、ブロンズの力士像が6つあり、それぞれの台座に歴代の横綱53人の実物大手形があり、相撲の町両国の雰囲気を味合わせてくれる。また、この通りからは多くの都バスが出ており、下町めぐりのスタート地点に最適である。
 国技館通りの力士像は、両国駅から国技館の反対側、回向院に向かう途中の歩道沿いにあります。ブロンズ像は、どれも力士の並外れた力量をたたえるもの。写真の像は、お腹の辺りがすり減っているような。確かに、なぜて元気をもらいたくなるような像ではあります。歴代の横綱の勇姿が垣間見られます。台座には、手形がつけられている。

 

 像-47  力士像  (国技館通り)

散策 「東京南東部-102」  相撲写真資料館

 

策 「東京南東部-101」  春日野部屋

散策 「東京南東部-100」  井筒部屋

散策 「東京南東部-99」  飯澄稲荷 (本所松坂町公園前)

 

散策 「東京南東部-98」 吉良邸跡  (本所松坂町公園)

 

散策 「東京南東部-97」  時津風部屋

散策 「東京南東部-96」  深川隅田川散策路

散策 「東京南東部-95」  大正記念館   清澄公園

 

散策 「東京南東部-94」   清澄公園

散策 「東京南東部-93」  深川釜匠

散策 「東京南東部-92」  深川江戸資料館

 

散策 「東京南東部-91」  深川不動尊

 

散策 「東京南東部-90」  辰巳新道

新宿センタービル地下での昼食。一番どり。ランチメニュー、テンカラ定食890円。写真とだいぶ違う。

...深川風あさり丼」なぜかそられる。百円ましで茶碗ましも可能らしい。聞かれるがここは1本勝負。丼だけとする。  廻りの客を見ればやはり、「丼」が多い。意外と大きな丼で食べている。期待が持てる。ど... 中年夫婦の外食 2014/08/07 05...
中年夫婦の外食 2014/08/10 05:54:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする