私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「梅-205] 豊川稲荷東京別院①

2017-05-22 08:44:20 | 

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170224 東京南 梅・七福神
東京都港区元赤坂
豊川稲荷東京別院
  豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。
  大岡越前守忠相が豊川稲荷から吒枳尼天(だきにてん)を勧請し、屋敷稲荷として自邸で祀ったのを由来とする。
大岡家では、三河時代より豊川稲荷を信仰していたといい、越前守の時に、江戸の下屋敷に吒枳尼天を勧請して祀ったといわれる。その後、大岡家の下屋敷が赤坂一ツ木に移転となり、豊川稲荷も引き続き移転先の屋敷で祀られた。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。

...赤坂の散策で最近使う店の一つに「都つ井」がある。店の方でも「日本の洋食屋」と言うほど、和の雰囲気も大切にした老舗料理店。予約すれば、個室もサービスで準備してくれる。今日は中庭もみられる一番いい場所を確保してくれた。まずはビールでのどを潤す。...
中年夫婦の外食 2017/05/20 07:43:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする