私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
20170419 横浜 花壇・噴水
横浜市中区横浜公園
横浜公園
横浜公園は、我が国初の洋式公園である山手公園に次いで古い公園で、1876年(明治9年)に開園し、横浜の発展と共に歩んできました。広く一般にも公開され、外国人(彼)と日本人(我)の双方が利用できたことから、「彼我公園【ひがこうえん】」と言われていました。
今回、よこはまフェアを記念し、彼我の友好と平和が深まるようにとの願いを込め、日本庭園の名称を「彼我庭園【ひがていえん】」と定め、銘板を付した庭園門を整備しました。
デザインは、「横浜らしさ」をコンセプトとし、横浜発祥のフランス瓦である「ジェラール瓦」のレプリカを屋根に、さし石にレンガを使用しました。なお、銘板については、本市にゆかりのある書道家の金澤翔子氏※2に揮毫していただきました。
「以前のチューリツプ」