私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
20170414 古河 桜・花壇・椿
茨城県古河市鴻巣
古河公方公園④ (古河総合公園)
25ヘクタールにおよぶ広大な自然の中に、四季折々に咲く、美しい花々が訪れる人をなごませるせてくれます。春には、矢口、源平、菊桃など2000本の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせる情景が広がります。初夏になると、ふじ、はなしょうぶ、あじさいが見どころ。夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、2000年の時を経て、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
古河公方公園(古河総合公園)は、日本で初の受賞となる「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞しました。(hpより)
「タイサンボク」
花巡り 「タイサンボク-14」 幸手市香日向齋藤修家の花 タイサンボク2022➀
「トレニア」
トレニア その4 齋藤修家の花 「マリーゴールド・トレニア9月」
「パイナップルセージ」
バイナッブルセージ その3 「パイナップルセージ12月」 齋藤修家の花
「パンジー」
花巡り 「バンジー・スミレ その15」 光巖寺①②
「ヒイラギ」
花巡り 「ヒイラギ-5」 「柊(ヒイラギ)11月」③ 齋藤修家の花
「マリーゴールド」
花巡り 「マリーゴールド-3」 齋藤修家の花 「マリーゴールド7月」