このブログは 「私の花散策」の続編です。 私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせている 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20210709 幸手 クチナシ
埼玉県幸手市香日向 齋藤修家の花
「クチナシ7月」①
クチナシはとても香りの良い人気の初夏の花。クチナシの基本情報、花の咲く時期、クチナシの育て方をはじめ、クチナシの香りの魅力や英語名、クチナシの実の色の秘密など、クチナシについて詳しくご紹介します。
クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。ただし、庭木としてよく栽培されているクチナシは、大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ(別名ヤエクチナシ、英名ガーデニア)が多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。近縁種に樹高30~40cmの低木で地表を這うように枝が横に広がるコクチナシや葉が丸いマルバクチナシなどがあります。
花巡り 「クチナシ-10」齋藤修家の花 クチナシ6月⑥
花巡り 「クチナシ-9」齋藤修家の花 クチナシ6月⑤
花巡り 「クチナシ-8」齋藤修家の花 クチナシ6月④
花巡り 「クチナシ-7」齋藤修家の花 クチナシ6月③
花巡り 「クチナシ-6」齋藤修家の花 クチナシ6月②
花巡り 「クチナシ-5」齋藤修家の花 クチナシ6月
「2020以前の記録」
花巡り 「クチナシ-4」 齋藤修家の花 「クチナシ7月」②