このブログは 「私の花散策」の続編です。 私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせている 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20221023 幸手 紅葉
埼玉県幸手市南一丁目
県営幸手南さくら団地
幸手駅(さってえき)は、埼玉県幸手市中一丁目にある、東武鉄道日光線の駅である。
南栗橋と杉戸高野台の両駅が開業するまでは2面3線の形態だった。1番線が上り本線で本屋側、2・3番線が島式ホームで、2番線は中線扱いとして当駅折り返し列車と上り・下り列車の特急通過待ちに使用し、2番線の反対側を下り本線の3番線として使用していた。下り快速が中線(2番線)に運転停車(ドア非開閉)し、特急が下り本線を通過する光景も見られた。また、旧3番線のさらに西側には貨物用側線も存在し、平日の朝、北春日部から回送されてきた増結用8000系4両編成の解結作業も行われていた。跡地は雑草だらけで、架線柱の位置は2面3線時代の面影を残している。さらに、栗橋方の下り本線上で当駅止まりの列車は折り返し、上り本線または中線へ転線したのち、上り始発列車として出発していた。
紅葉巡り-449 久喜青葉近辺➀②
紅葉巡り-448 久喜 エンゼル公園
紅葉巡り-447 葛西用水琵琶溜井記念館 記念公園
紅葉巡り-446 花みずき会館
紅葉巡り-445 ひのえ第一児童公園
紅葉巡り-444 エムズタウン幸手
紅葉巡り-443 青葉公園
紅葉巡り-442 日光街道 助町・中央商店街
紅葉巡り-441 新宿野村ビル付近
紅葉巡り-440 新宿野村ビル②
紅葉巡り-439 新宿野村ビル
紅葉巡り-438 齋藤修家の花 「ドウダンツツジ12月」①
紅葉巡り-437 雷電神社 (田宮)
紅葉巡り-436 幸手市立幸手中学校
紅葉巡り-435 幸手市 宝持寺
紅葉巡り-434 幸手 天神神社
紅葉巡り-433 久喜 エンゼル公園
紅葉巡り-432 桜田住宅
紅葉巡り-431 あけぼのすぎ公園
紅葉巡り-430 南栗橋緑道
紅葉巡り-429 南栗橋スポーツ広場
紅葉巡り-428 南栗橋
紅葉巡り-427 千塚神社
紅葉巡り-426 幸手 残光寺
紅葉巡り-425 幸手 高須賀池
紅葉巡り-424 齋藤修家の花 「ツツジ12月」
紅葉巡り-423 幸手 常光寺