私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「梅-127」  裏小路公園  人形の町岩槻 まちかど雛祭り

2015-06-09 05:18:12 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150223  岩槻・梅・シンボル
埼玉県さいたま市岩槻区
人形の町岩槻 まちかど雛祭り
        裏小路公園
  岩槻は江戸時代から栄えた城下町、全国に名高い人形の産地として知られています。
  合併前は岩槻市役所第4別館として使われていた
秋葉邸(旧岩槻町町長)の跡地に「城下町、人形の街岩槻に合う公園を」とワークショップ委員を募り
さいたま市の公園として完成いたしました。
 公園の中には、人形彫刻作家「磊(らい)」による人形が門や塀に置かれています。そのほか、城下町らしい枯山水。ベンチや遊具にも人形がかたどられ見ているだけでも楽しそう。
 築地塀が低く開放的な公園となっています。岩槻区役所に来た方はもちろん、多くの方に立ち寄っていただきたい、新しい岩槻の名所です。

 

 

 

 

偶然再開できた寿司屋。「くりや川」。岩槻郊外の住宅地の寿司屋。

 だいぶ前インターネットで人気の寿司屋を発見。13時頃探しながら入店すれば、シャリが無くなったので終了という。残念。せっかく遠くまで来たというのに?と言う経験をした。今日は春日部に新しくできたショッピングモールに娘を...
中年夫婦の外食 2013/09/18 07:54:28

ratuko00.exblog.jp

  • 岩槻で面白い(おいしい)寿司屋に遭遇。「平野寿司」

    ...岩槻方面に用事もある探せば2店ほど、興味がわいた。1軒目「しゃり終了で終わり12時40分」、2軒目「臨時休業」。あきらめて市街地で探そうと車を戻すと「平野寿司」の看板。駐車場も完備している。構えも良い。 トライしてみること...
    中年夫婦の外食 2011/12/30 06:03:00
    ratuko00.exblog.jp
  • 岩槻の老舗「ほていや」のウナギ

    どこで名付けたか「ウナギ100選」。 その一つであるが、ウナギのメニューは「蒲焼き」と「鰻重」のみ。そのほかは定食である。 ウナギや?ではないのかもしれない。 うなぎ屋でしょうと聞けば、「そうです」と答える。 待合ロビー...
    中年夫婦の外食 2008/08/02 22:28:00
    ratuko00.exblog.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 「梅-126」  ... | トップ | 花巡り 「梅-128」  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事