goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「バンジー・その10」  久喜駅前の花壇

2015-06-24 05:53:15 | パンジー・スミレ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150228  久喜・パンジー
埼玉県久喜市中央
久喜駅前の花壇
 久喜駅(くきえき)は、埼玉県久喜市久喜中央二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。東武鉄道の駅には「TI 02」の駅番号が付与されている。
 JR東日本の東北本線と、東武鉄道の伊勢崎線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。東北本線は旅客案内上の愛称「宇都宮線」の設定区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
 駅周辺は再整備され、町並みも整備されています、その余地を利用してボランティアの方々が緑を保護管理しています。

 

 

 

 

宇都宮駅ビル1回に「さぼてん」。600円のピールセットなかなかお得感有り。

...久喜の「山田うどん」で朝定食。...宇都宮線)、しかも22時過ぎ。たぶん、配慮の無い担当者は気がついてもいない... 中年夫婦の外食 2013/02/17 07:34:00 ratuko00.exb... ...
中年夫婦の外食 2015/06/08 10:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-139」  盆栽美術館

2015-06-23 04:25:28 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150228  土呂・梅
埼玉県さいたま市北区土呂町
    盆栽美術館
 世界で初めての公立の「盆栽美術館」が、ここ、さいたま市に開館いたしました。
 名高い大宮の盆栽村に近接して設けられた当館は、旧木盆栽美術館のコレクションをひとつの核とした盆栽の名品、優品をはじめ、盆栽用の植木鉢である盆器や、一般には水石と呼ばれる鑑賞石、盆栽が画面に登場する浮世絵などの絵画作品、それに、盆栽に関わる各種の歴史・民俗資料等を系統的に収集、公開することにより、さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化をひろく内外に発信することを目的として、活動していきます。

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...大宮のなごみ。偶然宇都宮でも見付けた。看板は「なごみ」。居酒屋では良くある名前かもしれないが、ひらがなは珍しいかもしれない。以前試したのは、1000円の晩酌セット。のみもの2杯ときちんとした料理がつくセット。そのときは感動した物でした。 以...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-138」  大宮第二公園

2015-06-22 06:29:53 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150228   さいたま・梅
埼玉県さいたま市大宮区寿能町
  大宮第二公園
 大宮第二公園は、県道川口上尾線東側の見沼田圃区域に昭和55年にオープンしました。
 紅梅、白梅、しだれ梅等約520本あり、毎年2月中旬から3月に「梅まつり」が開催されます。また平成4年4月に茶室「松籟(しょうらい)」が整備され、さらに平成9年には、四季折々の花や木の香りなどを、見て、触れて、聞いて楽しむことができる、「香りロード」を整備しました。
 広い園内に咲き乱れる梅を見ながら散歩したり、さまざまな催し物も楽しめる。また、梅まつり期間中には「全国大陶器市」も開かれ、多くの人で賑わう。
  今年は少し早かったのか4分咲き、しかし十分楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...大宮のなごみ。偶然宇都宮でも見付けた。看板は「なごみ」。居酒屋では良くある名前かもしれないが、ひらがなは珍しいかもしれない。以前試したのは、1000円の晩酌セット。のみもの2杯ときちんとした料理がつくセット。そのときは感動した物でした。 以...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-138」  大宮第一公園

2015-06-21 05:16:28 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150228            さいたま・梅
さいたま市大宮区高鼻町
      大宮第一公園
  「大宮公園」は大宮駅から東北へ約1.5kmに位置し、明治18年に太政官布達により氷川公園の名称で誕生し、同31年に県が管理することになりました。現在ある県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園です。
 埼玉県で一番利用者の多い県営公園として人々に親しまれています。
  埼玉県で最も歴史のある県営公園であり、明治18年に開設した埼玉県初の県営公園。大宮公園は特徴の異なる3つのエリアでできていること。大きな池と日本庭園がある第一公園は新緑や紅葉の季節には沢山の人が訪れる大宮公園の中心地的な存在。
 見晴らしがすばらしい第二公園は梅まつりでも有名。そして第三公園は沼と田んぼの原風景を生かした造りになっています。
3つの公園を周るのには1時間以上掛かる広さです

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...大宮のなごみ。偶然宇都宮でも見付けた。看板は「なごみ」。居酒屋では良くある名前かもしれないが、ひらがなは珍しいかもしれない。以前試したのは、1000円の晩酌セット。のみもの2杯ときちんとした料理がつくセット。そのときは感動した物でした。 以...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-137」  御嶽社

2015-06-20 05:09:36 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150228    土呂・梅
埼玉県さいたま市北区土呂町
          御嶽社
 世界で初めての公立の「盆栽美術館」が、ここ、さいたま市に開館いたしました。
 名高い大宮の盆栽村に近接して設けられた当館は、旧木盆栽美術館のコレクションをひとつの核とした盆栽の名品、優品をはじめ、盆栽用の植木鉢である盆器や、一般には水石と呼ばれる鑑賞石、盆栽が画面に登場する浮世絵などの絵画作品、それに、盆栽に関わる各種の歴史・民俗資料等を系統的に収集、公開することにより、さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化をひろく内外に発信することを目的として、活動していきます。東大宮近くの線路脇に鎮座しています。

 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...大宮のなごみ。偶然宇都宮でも見付けた。看板は「なごみ」。居酒屋では良くある名前かもしれないが、ひらがなは珍しいかもしれない。以前試したのは、1000円の晩酌セット。のみもの2杯ときちんとした料理がつくセット。そのときは感動した物でした。 以...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする