私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花壇-17 桜樹広場

2017-05-27 05:49:01 | 花壇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170316 東京北 花壇
東京都世田谷区桜丘
            桜樹広場
 桜丘(さくらがおか)は、東京都世田谷区の町名である。現行行政地名は桜丘一丁目から桜丘五丁目。
  旧・荏原郡世田ヶ谷村。隣接する世田谷区桜に置かれた桜小学校に関係がある。1922年(大正11年)9月、桜小学校の分校として横根分教場が置かれる。1930年(昭和5年)4月、横根分教場は独立して、第二桜尋常小学校と改名。1941年(昭和16年)、さらに桜丘国民学校(現:桜丘小学校)に改名される。これに由来。
 小田急小田原線が北部を通り、北側に隣接する千歳船橋駅から徒歩で利用できる。また、東急田園都市線用賀駅からバスが利用できる。南辺を東京都道3号世田谷町田線(世田谷通り)、西辺を東京都道311号環状八号線(環八通り)が通り、西南端の三本杉陸橋交差点で交差する。  

 

 

 

何か最近おかしい、五反田立ち食い寿司「都々井」。今日はちらしを食べて見た。

...世田谷区... 中年夫婦の外食 2017/02/20 07:17:00 ... ...
中年夫婦の外食 2017/05/23 10:27:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その389」 台東区立隅田公園

2017-05-26 08:24:23 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 

20170310 東京南 桜
東京都台東区浅草
台東区立隅田公園
  隅田公園(すみだこうえん)は、東京都の隅田川沿いにある公園で、右岸の台東区浅草、花川戸、今戸(地図)と左岸の墨田区向島(地図)にまたがる。春には桜が満開になり、夏には隅田川花火大会が行われる。  この公園は、1923年に発生した関東大震災により、壊滅的な被害を受けた東京の復興事業の一環として、後藤新平の主導により浜町公園(中央区)、錦糸公園(墨田区)と並んで計画・整備された。
隅田公園内には約700本の桜があり、日本さくら名所100選に選定されていて、毎年さくらまつりが開催される。 約1キロに渡る隅田川両岸の桜並木は、八代将軍徳川吉宗のはからいにより植えられた。江戸時代より花見シーズンには多くの出店が列び賑わう。

 

 

 

 

カフェ&ダイニング アゼリア/第一ホテル両国 第2回 スカイツリーから横十間川(大横川「親水公園」)の旅①

...浅草を楽しむたび(42) 一人2次会 上野・肉の大山 ...両国の相撲部屋を巡るたび...肉の大山」で立ち飲み。...深川釜匠、「深川丼+深川めしセット」1850円。...上野介像)   本所松坂町公園 像-47  法乗院  深川えんま堂...
中年夫婦の外食 2017/05/24 07:22:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その388」 荏原神社

2017-05-25 05:56:21 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170217 東京南西 桜
東京都品川区北品川             
            荏原神社
  荏原神社は元明天皇の御代、和銅2年(709年)9月9日に、奈良の元官幣大社・丹生川上神社より高龍神(龍神)を勧請し、長元2年(1029年)9月16日に神明宮、宝治元年(1247年)6月19日に京都八坂神社より牛頭天王を勧請し、古より品川の龍神さまとして、源氏、徳川、上杉等、多くの武家の信仰を受けて現在に至っています。明治元年には、准勅祭社として定められました。神祗院からは府社の由来ありとされました。現在の社殿は弘化元年(1844年)のもので、平成20年で164年を迎えました。
  往古より貴船社・天王社・貴布禰大明神・品川大明神と称していましたが、明治8年、荏原神社と改称。旧荏原郡(品川、大田、目黒、世田谷)の中で最も由緒のある神社であったことから、荏原郡の名を冠した社号になりました。神殿に掲げる荏原神社の扁額は、内大臣三条実美公、貴布禰大明神の扁額は、徳川譜代大名源昌高のお染筆です。hpより 

 

 

 

二次会 バルデリコ 池袋駅前店 第11回 池袋散策,周辺を楽しむた

...品川宿を散策?あいにくの荒天で早めのランチ。青物横丁「寿司・しながわ・葵」でのんびりと。...バルデリコ 池袋駅前店。 ...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ... 中...
中年夫婦の外食 2017/05/25 05:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-208] 豊川稲荷東京別院②

2017-05-24 08:35:49 | 

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170224 東京南 梅・七福神
東京都港区元赤坂
豊川稲荷東京別院
  豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。
  大岡越前守忠相が豊川稲荷から吒枳尼天(だきにてん)を勧請し、屋敷稲荷として自邸で祀ったのを由来とする。
大岡家では、三河時代より豊川稲荷を信仰していたといい、越前守の時に、江戸の下屋敷に吒枳尼天を勧請して祀ったといわれる。その後、大岡家の下屋敷が赤坂一ツ木に移転となり、豊川稲荷も引き続き移転先の屋敷で祀られた。  

 

 

 

 

 

 

 

赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。

...赤坂の散策で最近使う店の一つに「都つ井」がある。店の方でも「日本の洋食屋」と言うほど、和の雰囲気も大切にした老舗料理店。予約すれば、個室もサービスで準備してくれる。今日は中庭もみられる一番いい場所を確保してくれた。まずはビールでのどを潤す。...
中年夫婦の外食 2017/05/20 07:43:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-207] 日枝神社

2017-05-24 08:29:11 | 

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170310 東京南 梅
東京都千代田区永田町
            日枝神社
 日枝神社(ひえじんじゃ)は、東京都千代田区永田町二丁目にある神社。江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる。旧社格は准勅祭社(東京十社)、官幣大社。
大山咋神(おほやまくひのかみ)を主祭神とし、相殿に国常立神(くにのとこたちのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)を祀る。
  創建の年代は不詳である。文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城にあたり、川越の無量寿寺(現在の喜多院・中院)の鎮守である川越日枝神社を勧請したのに始まるという。徳川家康が江戸に移封されたとき、城内の紅葉山に遷座し、江戸城の鎮守とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か最近おかしい、五反田立ち食い寿司「都々井」。今日はちらしを食べて見た。

...赤坂界隈を楽しむたび(41) ...都々井」、今日はおもしろい盛りつけ。...トラノコ」...五反田・ゆで太郎」...新宿でプチはしご酒② 長崎チャンポンで「ビール(2)+餃子」でちょい飲み。....
中年夫婦の外食 2017/05/23 10:27:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする